いつも見てくれてありがとうございます


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 

妹がやっとヘルパーさんに来てもらえるように話がつきそうで少し安心

これで何かあった時 私が行かなくてもなんとかなりそうです


お腹は 相変わらず

整形の薬で なかなかちょうどいい具合にならないのです

一応火曜日内科で再来受診なので

相談しなきゃなんだけど



3〜4日前に 目に異変が起きて 左目の鼻側のキワが急に痛痒くなって 目の奥がゴロゴロした感覚

何か異物が入ってしまったかのように

眼球を左右上下にしたら 痛くて 涙が止まらなく

そうこうしているうちに 朝起きたら涙が(膿なのか)固まって目が開かない やっと固まりをとってみたものの 異常のない右目の半分しか開かない


目の血管が切れたのか充血して内瞼と白目部分が真っ赤


すぐに眼科に行きたいと思ったのだけど

皮膚科予約に鳥達の健診が入っていたり病院が休診だったりで 今日まで行けなかった



土曜は混むから行きたくなかったんだけど

あまりに酷過ぎて

朝一で向かったのだけど激混みでしたが

受付で

もし、感染するのだったらなんですからと

待合室じゃない場所で隔離


早めに診察してくれて 会計も隔離されてる場所で済みました


診察の結果 アデノウイルスに感染してました

かなり強い感染力があるので

通院等がない限りは

人にうつすので 潜伏期間も考えておよそ2週間は

出歩かない方がいいって


今継続して免疫抑制剤を飲んでいるから

おそらく疲れやストレスで感染しやすかったのではと




目薬2本を処方して貰いました(1日4回点眼)

腫れと充血が早く良くなってほしいよ


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 

あっ!皮膚科だけど 手荒れがすっかりと良くなり

指関節の節々の黒ずみと肘の黒ずみは前回と比較して薄くはなっているけど

人が見たら多分怪我の痕に見えるくらい


日にちが経過するしかないって教授は言ってた

診断名をあげるとしたら

乾癬性のものか 手湿疹の酷いものか 自己免疫疾患だろうと


えっ?どれかわからないのですか?の質問には

今飲まれている薬の効能が3つの症状に当てはまるので これですとはっきりは言えないそう


私的にはどれであっても やっと合う薬に出会えたので良かったし

ここに至るまで長かったな


この薬は採血での肝臓の数値と血圧を見ていかなきゃならないんだけど

肝臓の数値は前回より少し数値が基準値近くなってました

前回はまぁまぁはみ出てました

ただ、血圧か上と下の差があまりなくて高めなので

ふらつきや頭痛は起きてないかな?って聞いてきた


心当たり大ありなので

ここしばらく体調悪いですと伝えた


多分免疫抑制剤(シクロスポリン)のせいだろうと

薬は朝1回に減らしてくれました


毎回資料用に写真を撮られます

きちんと色も良くなるまでは もう来なくていいですとは言ってくれなさそう


皮膚の調子はいい感じだから少し間隔を空けましょうと 次回は3ヶ月後に診てもらいます


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 


インコ達2回に分けて 健診にも行きました

体調が良くなかったので

パパさんに送迎して貰い

初めはプリンちゃんとピヨタ

プリンちゃんは最近まで発情抑制剤を飲み切って

落ち着いているし そのうや💩も綺麗

卵を2ヶ月連続で産まない限りは半年後の健診で大丈夫と言われて

良かった 体重管理等気にしながら生活しよう


ピヨタもどこも問題なく 体型は相変わらず筋肉質で余計な脂肪もない ろうまくも綺麗

これから寒くなるし 年齢を考えて春までお家で好きに過ごしてくださいね

ただ、おちりがどうしても羽にうんちがついてカピカピになるから 濡らした脱脂綿で綺麗に丁寧に取ってくれました


ピヨタは大騒ぎだったけど

次回元気に会いましょうって言われました


こちらの動画は都合上2〜3日くらいで削除予定

みそらちゃんの記録は

YouTubeにも残してます


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 


みそらちゃんときょろちゃんの組み合わせ

きょろちゃんはスタッフさんに爪切りをお願いしたので受付に預けて


診察はじっくりみそらちゃんと向き合ってもらいました


そのうはきれいだったけど

最近のお迎え健診で来るセキセイさんは

100%って言っていいほどメガバク保有しているから みそらちゃんもその心づもりで診るよ

っていいながら

顕微鏡を覗く先生


モニターを一緒に見て

すぐにメガバクみっけ いるいる思っていた以上に


やっぱり居たね

お母さんからしっかりもらって〜😅


今日早速メガバク撃退の注射💉

3回までしっかり打ちますよ


大体は2回で居なくなるんだけど3回目は念には念を


お家でも飲み薬を朝晩2回

挿し餌の一口目で飲めるように1滴垂らしてね


味はまずいけど ピヨピヨご飯に垂らしたら勢いで食べちゃうから

って事で3週間継続して飲ませます


万一を考えてPBFDの検査もしてもらいました

尾羽が少しよじれているのが気になったので

先生に聞いたら

これは たくさんの赤ちゃんが団子になったり移送している中で 尾羽を踏んだり踏まれたりのシワみたいなものだから

おそらくPBFDは心配ないだろうけどって

でも 他のインコ達の為にも

採血で検査してもらいました


結果は2週間後 電話連絡かメガバク通院の時に分かれば証明書と渡してくれるそう


前回のブログでみそらちゃんは男の子と予想した私

じっくりと鼻に注目したら

鼻の穴周りの色が白っぽい 日中見たら濃い紫にも見えたんだけど 

行動が女の子の雰囲気もあるし



一応先生にも 聞いてみた

男の子ならもっと濃いピンクで濃淡がないと思うから今時点でまだ変わるかもだけど

みそらちゃんは女の子だろうね


今から発情抑制を頭に置いて 過発情にならないように頑張ろうって😚


スサーもしっかり安定してます

みそらちゃん性別はどちらでもかわいい

人がそばに居ると安心してどこでも寝ちゃう

かわいいな



゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 


こんなちっさかったのに
大きくなるのは早いな