いつも見てくれてありがとうございます
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
昨日水曜日は プリンちゃんの今年最後の診察でした。
待合室 私の座った正面には
カレンダー
29日ブロ友さんのおうちの子 ユリちゃん発見💡
かわいいなぁ💕
沢山鳥さんたちがいるのに
真っ先に目に入った👀😊
それもまた嬉しくて
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
プリンちゃんだけの診察は
注射後の発情と体重 投薬などの相談で
注射後の3週間バッチリ効果を出してくれたので
先生の話通りに3.4日くらいで体重が減少
そこから ずっと55〜56gを行ったり来たり
先生からあらかじめ 効き目は3週間程度と話を聞いていたので
ここから受診までの1週間は
投薬で体重と発情具合を見て行く事に
注射前までは産卵はいつでもバッチリだぜ〜と全開していた骨盤が
日を追うごとに少しずつ閉じてきて
体重も60台近くから結構減り
うんちも 発情期はみずっぽかったのが
普通の硬さと大きさに
最終的な投薬で更に体重も理想の53〜54あたり
ご飯量は一定の4g
たまーにうっかりミスの盗み食いも 😅
だけど ひとつ抑えきれないのは
紙を目ざとく見つけて シュレッダー行為とゴミ箱に入る事
これは 遊びでもやるから仕方ないかなって
先生に伝えたら
プリンちゃんを抱っこをして 骨盤を触って
うん。上出来👏ですよ
あれだけ体重があったけど 注射も薬もちゃんと効果があるんだってわかったから
プリンちゃんはどちらにも効果が合ったので
良かった〜
全く効かない子もいるそうだから
骨盤も少し開いているけど いい感じですから
産まなくても 年中微弱に発情期のままってコザクラさんは多いのよ
多少のシュレッダー行為は仕方ないよね
今後なんだけど
薬で効いている今は 2ヶ月間朝夕2回投薬を続けて欲しいので 1月2月は飲ませて
あとは1ヶ月間休薬期間を作りましょう
毎日毎日薬はあげたくないし
出来るなら先生も使いたくないって事で
薬を使わない期間はプリンちゃんにお任せしましょう
発情期にすぐ入って産卵になってしまったらしまったで 前回産んだ報告から半年経過しているので
身体の負担は ひどくないと思うから
産まないに越した事はないけど
フリーを作ることも大事ですよ
そうだよね
良かったね ずっと規制がかけられてるのもかわいそうだから
年末年始は実家に鳥たちも行くし
環境が変わると発情も多少は抑えられるだろうし
次回の診察は3月になりました。
寒い時期には近い方とはいえバスだけど待ち時間もあるし 連れて行くには気温差が心配
お家でぬくぬくしましょうね
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
診察券がいっぱいになったので
プレゼントをいただきました
可愛らしいノート
次回使える無料券もありがたい😄
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
この後鳥たちは
お留守番してもらいお出かけしました。
それはまた次のブログに



