こんばんは

いつも見てくれてありがとうございます

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 

視野検査受けて来ました。

左右の順番に目をガーゼを覆って

機械を覗いてオレンジ色の光をずっと見ながら オレンジ色の光の周りがチカッと一瞬光るのを確認できたら手元のスイッチをポチポチ押すだけ


右はまだ全部じゃないけどまあまあ

押せた

左は今光った?って思ったような

光ってないような…

って感じが続いて


どうにか終了


再度老眼鏡の視力確認と

普通の視力を診てもらい


普通の視力は左1.0 右は0.8

両目は1.0だったので眼鏡の必要はないとの事で 老眼鏡の処方箋を出してもらいました。


近いうちに手元の眼鏡をお店に持って行ってレンズ交換をしてもらおうと思います



その後は診察で視野検査のお話を先生としました。


自分でも感じた通りデータを見ても

左目の視野が狭くなっていると指摘されました。


このデータはまだ簡易的だそうで

これで狭くない事が分かれば 定期的に様子を見ていきましょうで終わったのですが


私は左目で見る下側の視野が欠けているのでもっと詳しく検査する必要があります

と言われて


また来週に視野検査をする事になりました。


より詳しい検査とは 今回は機械のオート機能で光ったらボタンを押す作業をしたのだけど


今度は技師さんが手動で光らせて

確認したらボタンを押す作業をしてもらうので

検査時間は40分はかかるそう


先生曰く 40歳を過ぎたら 一度視野検査をした方がいいみたいです。


気づかないうちに進行している事が多い病気らしい


自覚症状が出た時には結構進行して 手遅れなんて事もあるからだそう


一度進むと改善されないみたい


早期発見出来たら目薬治療

 目薬が効かないまで進むと角膜手術


最悪失目もありえるからと

緑内障は白内障程知られてないので

目も健康診断が必要だって言われました。


今まで眼鏡屋さんでしか視力を測らなかったから

今回眼科に行って良かった


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 


プリンちゃん また気づいたら卵🥚産んだ後だった〜


昨日おしゃれをしていましたデレデレ

首にシュレッダーした紙を上手いことつけてるのが可愛くて 動画にしました。


カルシウムも積極的に食べて元気にしてます