本日はイラスト休みです。
きょろの通院日でした。
バスの中でもご機嫌で自分とピヨタの名前を連呼して
乗客達に笑われた
覗くといつでも目が合うの![]()
病院では
相変わらず あまり自分からもりもり食べない事を相談
全く食べない訳では無いけれど
体重維持にはやっぱり繋がらない
出してあげて遊びに夢中になると 食べるのは後回しになりがち
お腹が空いてきたら 私の所にきて
食べさせてと言ってるみたいに
嘴を私の口元にパクパクするから
それが合図
時間を見たら 3〜4時間経過していて
ご飯なんだなって
そんな感じです
先生も苦笑い
だとしたら 定期的に今日はケージから出さない日と心を鬼にして 給餌しないで
どれくらい食べるかやってみた方がいいのかも
食べさせてくれるから 自分で食べなくてもいいんだって
何か勘違いしてしまっているのかも![]()
なんだったら ピヨタとの折り合いが悪く無いなら
同じケージにしてあげて
ピヨタが食べる 様子を見せて
釣られて一緒に食べる作戦にしてみてもいいかもしれないですよ
あのて この手でね
その間体重ももちろん気にして 減って行くなら
ちゃんとご飯あげてね
なんて 話をアドバイスしてもらった
閉じ込めておくのも なんだか 可哀想な…
体重は痩せ気味だけど
この子の場合はおそらくずっとこういう感じだろうなだって
あと気になった事、パパさんの手だけ 何故か敵意を示しているんだけど
何ででしょうかね?
と尋ねたら
先生は えっ?きょろちゃんが⁉️
そんな風には1ミリも感じないくらい
こんなにモシャモシャ全身撫でさせてくれるのに
と話しながら きょろちゃんを保定しながら
ずっと かきかき
きょろちゃんは うっ鳥
(ウットリ)
もしかしたら 私とパパさんが話をするの見て
面白く無いから ヤキモチか 無理矢理ケージにに入れた手がパパさんで 嫌なイメージが残っているとか❓❓❓
あー
そう言うのラブバードにはあるんですよ
原因がある事は間違い無いよね ナンテ話ました。
爪切りをしてもらい
そのうは💩を見る限り異常が無さそうなのでなし
今回は糞便検査だけをしてもらいました。
💩は健康でした。
前回羽を千切った感じが見られたけどそれも無くなり
羽の色も 頭がグレーではあるけど換羽から新たに出てきた羽がバイオレットになっている事を伝えたら
色に変化が出てきたんだろうね
この先最終的には頭が翼と同じにバイオレット感が増すかもと
変化を見られるのも楽しみですね![]()
ご飯問題は置いといて調子もいいので
次は2ヶ月後に受診になりました。
本日の診察代 3700円でした。
私の会計順番が来る前に
呼ばれた男性2人組
一人がお薬の説明受けてました
どうやら処方されていたのはお腹のお薬30日分
もう一人の男性は大事そうにイエローハルクインの女の子をキャリーに入れて見つめていて
胸から下がってるネームに社名が入っていたんだけど
なんと大通り地下にある 小鳥の広場の
職員さんでした。
知らない人用に貼ります


