先日の検査結果を結論から先に言うと

生検したものから18個の糸球体を調べた結果

異常は見られませんでした

今時点ではIgA腎症ではありませんでした
いうならばIgA腎症予備群だそうです。
IgAの数値も多少なりとも基準超えてるので

その他腎臓に関連した病気でも無く

多少所見があっても 今の所は問題ないって


👨🏼‍⚕️もしも 将来的に尿に異常が悪化してきた場合
検査結果が+3 や+4の時には こちらに来ていただいて

また詳しく検査してもらう事になりますが

蛋白+2  潜血+3
(潜血はまた 月のとかぶったので、あまり参考にならない)

今のところは 定期的に受診しなければとか
投薬もしなくて大丈夫ですよ

ただし、毎年1回は必ず特定健診に行って下さいね


今日の診察の結果としては クレアチニンの上昇もない
腎生検後の貧血もなく

腎生検後の検査としては特に問題もなしでした。


ついでだから 個人的に受けた特定健診での気になる項目についても聞いてみました。

血色素(ヘモグロビン)が少し高いのは
貧血の反対に血が濃い🩸そうで
そんなに心配いらないって
ちょっと脱水とかでも数値が上がる場合あるみたい
確かに検診日は飲まず食わずだったので喉乾いていたしなぁ🤔

数値が反対に低くて異常値だった
HDLコレステロール(善玉菌)はちょっと気にした方がいいそうで

これは高くなければいけないと言ってました。

もっと野菜を中心に食生活をとる
運動を強化する
この2つを気すると改善される事が多い




てっきり あまりに詳しくIgA腎症確実みたいな事を説明されたから

これはもう扁桃腺摘出しないとダメなんだろうなと半ば諦め覚悟だったから


昨日夜から受診直前まで変な緊張で心中ザワザワでしたよ

結果を知ってまだ猶予があってホッとしたのと
同時にどっと疲れちゃったわチーン

とはいえ 今後の生活が左右する様なので
少しだけ食事に気をつけて行こうと思います。

全くお騒がせしましたアセアセ

生検時での 沢山の励まし忘れませんデレデレ
(こんだけ騒いでて違ってた時の恥ずかしい事ったらね)


ちょっとだけ追記

クレアチンから出す数値eGFRで私のかかってる病院は扁桃腺摘出手術はギリしなくてもいいそうですが 
 (ちなみに今日の検査で私は79.2)

参考資料





その基準は病院によって様々なので
もし 違う病院だといずれ悪くなる可能性があるなら扁桃腺摘出
手術対象にするケースもあると言ってました。
わかる人にはわかる話ですいません🙏


危なかったな😅