今日の札幌は、また冬に逆戻りですチーン
病院の気温計−1℃ 寒い日だった



風邪引かないように気をつけていたんですが 昨日から喉に違和感があってなんだか嫌な感じがするなぁ
気合い入れなきゃと思い
のど飴ばかりなめてました。

朝から入学書類の続き
就学支援金申請の為に必要な課税証明書を自宅でコピーと思ったのですが
 インクが切れてて使えないので 近場のお店でコピー
来週月曜着で高校に送らないとならないので急ぎました。


それから次男坊と世帯主の住民票も入学時に必要なので区役所へ
あまり、普段待たずに直ぐに手続きできるのですが この時期は混むんですよねチュー

1時間半も待ちました。
ようやく住民票を受け取り 次男の待つ病院へ

体が重だるいと思っていたら
やっぱり風邪ひいたみたいゲホゲホ



風邪の鼻水 とクシャミですもやもや
マスクしといて良かった

今は喉の違和感よりも、粘質のある風邪の鼻水があるの


なんだかんだと病院に着いたのは15時になったのでリバビリも終わってるかな?と思ったら まだでした。

次男坊に聞いても その時が来たら知らせるって言われたから時間が決まってないって


じゃあ仕方ないから17時にシャワーの予約入れてみたら

看護師さんが17時20分からリバ室に来るようにって連絡来たよって


あらっ?!シャワー時間とかぶるね

じゃあリハ室に連絡するから
浴び終わったら行くようにね


本当は、汗かくからリハの後にシャワーがいいのに

うまくいかないもんだよね


そういうのは、朝のうちに組んで欲しいわってのが本音


リハ室に着いて これまたどうしてこうなったか聞かれました。


足をつかないように、うまく松葉杖をつく練習ね 

難しいオーダーだよねニヤニヤ

リハの担当療法士さんは 次男坊のかなりウルトラ級の鈍さをわかってるだけに

今日は2人がかりで指導してました。滝汗


今月末までに使える様になるのか?
かなり次男坊には難易度高い感じです。

頑張ってみますニヤニヤ←本当にこんな感じの顔になってました 笑笑

先行きが心配ですが
腕力つけて乗り越えて欲しいですね

土日はリハが休みなので自主的に頑張れ


私も風邪引いてる場合じゃないので帰宅して 常備してる葛根湯飲んでお風呂にすぐ入りました。


葛根湯ってめちゃくちゃ不味いわゲロー

皆さんも寒暖差で体調を崩さない様に気をつけて下さいねデレデレ