昨日は突然の地震にせっかく書いたブログも半分くらいで強制終了の形になりました。



















ブロ友さんからの沢山のいいね
そして心温まるコメントは私の不安な時間を取り除くかの様で、本当に感謝してました。
それも、前回みたいな停電が起きなかったから充電しながら読んだり書いたりできたわけです
特に長男をただひたすらラインの返信を待っていたら もどかしさから取り乱していただろうけど
気にかけてもらえてる
見えないパワーを感じて あぁブログやってて良かったなぁと思いました。
励まされるって嬉しい
私も、励ましていきたい
そんな事を思ってます。
地震の裏話的な話ですが
まず、入浴中にシャワーを浴びてた夫が
揺れ出した時は シャワーを止めて
居間にいる私と次男の様子を確認
その後シャワーを浴びようと開栓するとみるみる冷たくなり
ガスが止まったぁぁぁ
えっ
前回とさほど変わりない震度だから来るならまた停電かと思ってました。
それが今度はガス
キッチンはどうかな
あぁ
ダメだわ
何回もガチャガチャしたり スイッチを入り切りして 万が一爆発したら怖いし
夫も中途半端で浴室に居ても風邪ひいたら困るので
とりあえず上がらせて服を着て
妹と電話連絡を取り合っていたので
ガスが止まったけど妹宅はどう?と聞いたら 大丈夫って
あらっ?こっちだけなんだろうか?
もしなんならホームページにダメ地域書いてるかもと 確認
そこで、揺れの大きさによってはガスメーターの耐震装置が作動する場合があって
解除により使用可能と 動画で解除方法が載ってました。
どれどれ?と玄関出てガスメーターボックスを開けて確認
耐震装置が作動してますって赤いランプが点滅してました。
前回こんな事にならなかったから
知らなかったわ
自分でこんな所触った事無かったので説明は読んだけど 本当に復帰ボタン押して大丈夫か 怖かったぁ
爆発しないか
腰が引けながら押しました。
ガス漏れ点検に3分待たないとないのですが その場で待つのが怖いので 家の中で待ち
3分スマホのタイマーセットをしてから見に行きました。
赤いランプ点滅が消えていました。
よし
コンロのガスをつけたら
ちゃんと点いたわ
給湯もお湯が出てきた
じゃあ また 同じ目にあったら困るからささっとお風呂に入り直すわ と夫
まさか耐震装置が作動するというか 耐震装置があった事すらわからんかった
なので、ライフラインのガスが止まったとギャーギャー騒いだわけです
取り乱しましてすいません
長男は バイト終わりにコンビニに寄り道してから地下鉄の改札を通過
帰る地下鉄待ちでの突然の地震に
コンビニに寄り道しないで地下鉄に乗っていたら…
完全に中途半端な位置で停車して ホームじゃない場所で降ろされ 近い駅まで歩かされるか 缶詰かになる所だったので
不幸中の幸いか
地下鉄がいつ動くかわからない状態でラチがあかないと思った長男は
私にラインをくれて
迎えに来て欲しいんだろうと察したので夫に行ってあげてとお願いしたけど
迎えに行く同じ考えしてる人がいっぱいいるから渋滞でいつ着くかわからないだろうから 時間ばかりかかるから
それならタクシーとかバス使えば帰れるはずだから
それにまたガスが止まったりしたら困るからお風呂に結局しっかり入って温まってないから風邪引くの嫌
だって
それに長男は俺にラインくれてないし
迎えに来てとも書いてない
そうだけどさ 
でも、帰れなくて困ってるから
私に運転技術があれば迎えに行くのに
夜のススキノまで迎えに行くなんて 自信がありません。
ほんと夫に内心ムカつきました。
そういうのがほんと思いやり無いというか
息子より 自分が大事というか
そこで、時間がかかるかも知れないけどパパが迎えに行ってあげたら
長男もパパを見直すのに
結局は 地下鉄がどうにもならない事がわかり もたもたしているうちにタクシーも捕まらず
バイト先に戻って
お店もそんな状態なので閉店させて
お店の車で長男は送られてきました。
うちの夫よりお店の方の方がよっぽど頼りになりました。
帰宅した長男に言われたのが
俺の事可愛くないから迎えに来てくれなかったんだねって
違うよ
ママは迎えに行くように話したんだって
パパに直接話すように言えば良かったね
もう わかったわ
って長男
あぁぁぁ
長男は拗ねてしまったわ
まぁ、こんな具合でしたが
家族無事揃いました。
23日 午前2時過ぎ
余震でビックリ
ほんと嫌だ

