遅い時間にごめんさない
寝付けないのでブログ更新します。
鼻の蛇口が壊れてましたがうまく修理が出来たので昨日の朝に止まりました。

日中飲んだチクナインが効かず
寝る前 工事に使った抗ヒスタミン剤が正解だったんでしょうね。
何かにアレルギー反応があったのかな
原因はイマイチわからないけど 止まって良かったです
また、妹のブログにも足を止めて下さってありがとうございます。
セキセイインコのひなた君は今も頑張ってます
今日からまた妹は仕事で家を空けなければならないので(土日祝しか休みなし)
留守の間にもしもが起こらないことをいのるばかりです。
ブロ友さんの温かないいねとコメントはうれしいです。
皆さん 心が優しい
改めてお礼申し上げます。
ありがとうございます
さて ここから下は読みたい方だけ
次男坊のこれまでの病状をブログに1本化する為に忘備録として当時mixiで書いていた記事を数回に分けて引っ越しさせてます。
日にちの前後があるかもしれませんが気にしないでね
2007年7月26日の日記



次男の手がまた脱力して数回にわたって数分自由が利かなくなった
薬を常用してから今まで調子が良かったのに・・・
ちょうど、明日はかかりつけ
明日相談に行きたいので予約あらかじめしなくても時間を取ってもらえるか
担当看護師さんにお願いしたら12時半に診察予約が取れた
以外に早く相談出来る時間が取れて良かったわ 
看護師さん曰く、
看護師さん曰く、
薬一番弱いのを使っているから体がすっかり慣れて効かなくなったか、体重増えてきたから量が足りないのかもって言われた。
なんだか、薬きつくなったり増量しないとならないって不安だな~
なんだか、薬きつくなったり増量しないとならないって不安だな~
せっかく調子よくなって延びた検査期間も早まるのか不安だわ
2007年7月27日の日記







予約を入れた12時半にかかりつけ病院
体調を崩して高熱が出たことが、まったく関係ないとは言えないかも知れないと言われた。
でも、熱が出る前からちょこちょこ左手に力が入らないし、物が持てない事を伝えると
前回薬を始めた時から体重が増えているから体が慣れてしまって効きが悪くなったのかも知れないと先生が判断
予想通り、薬の量を増やすことになった
それから、24H脳波検査を北大病院で行うように勧められた
(この時の担当医は北大病院からの出張医)
元々何事も起きなく順調に毎日過ごしていれば11月に1日フルに使って血液&脳波検査の予定でいたけど・・・
こうして、薬が合わなくなってきてまたちょこちょこ、手の動きが悪いってなると
やはりある程度の
元々何事も起きなく順調に毎日過ごしていれば11月に1日フルに使って血液&脳波検査の予定でいたけど・・・
こうして、薬が合わなくなってきてまたちょこちょこ、手の動きが悪いってなると
やはりある程度の
期間を決めて1日の脳波を調べてみる必要があるのではと判断されたの 
行われるのは1週間24H脳波の機械をつけて計測
行われるのは1週間24H脳波の機械をつけて計測
ドクターからの入院可能ですか
との尋ねに即答は出来なかった私
だってせっかく楽しんで幼稚園に通ってるのにあまり休ませたくなかったから
夏休み中なんとか出来ないか聞いたら、もう既にいっぱいで不可能
夏休み中なんとか出来ないか聞いたら、もう既にいっぱいで不可能
先生の北大入院希望は8月末頃がいいのでは
とりあえず、いつもの病院で8月24日(金)17時に今回もらった薬飲んでの手の状況報告と、今後の入院予定の日程を決めましょうって事で話は終了
夏休み明け入院となると、長男の幼稚園の事だって行事だってあるし
今までみたいに1日限りの入院って訳にはいかないので1週間私か夫の実家に応援に来てもらわざる得ない
実家に頼むって事になれば、母は、仕事で結構繁忙期なので休む事大変かもな
繁忙期を外した時期まで検査を待ってもらえるか
聞いてみようって思うけど
夫の実家も、夫の祖父の体調悪いので1週間も開けられない可能性もあるのからなぁ
兄弟いると、こういうとき結構困っちゃうね
兄弟いる人のうち、どちらかが入院ってなったら皆どうしているのだろう?
ウチの都合もあるけど、先生曰く北大って入院予約入れるのもベットの空きとかで大変なんだとか
どうしようかな
ウチの都合もあるけど、先生曰く北大って入院予約入れるのもベットの空きとかで大変なんだとか
どうしようかな
続く