ブログリニューアル。 | 中身はまだない。

中身はまだない。

なんの変哲もない普通の日々を送るただの人の話。

 

 

今日から婚姻研究家!

 

いきなりなんやねんて感じですけど…

今日から婚姻について研究することにしました。

 

 

いや、前前から、なんか今の「結婚制度」って、

もはや時代に合ってないんちゃうかな…と思っていたんです。

 

合ってないから、未婚率が高くなってるんじゃないでしょうか。

 

 

で、その「合ってない」の原因がどこにあるのかも探りつつ、

平安時代の通い婚とか、江戸時代の大奥システムとか、

古今東西の婚姻制度についていろいろ調べてみようと思い立ちました。

 

 

あといろんな婚姻スタイルをとっている人にも、取材できたらいいなと思います。

事実婚の人とか、夫婦+嫁の彼氏と同居(こないだニュースで見た)の人とか、

結婚せずに子供を生んでいる人とか、同性婚の人とか。

 

結婚している人にも、なぜ結婚したのか、その理由を聞いてみたい。

年代によっても、理由がきっと違う気がします。

 

 

しかしまあ、年度末のこの忙しい時になにを言い出すのやら…。

 

 

これからぼちぼちとやっていきますので、ゆるゆるとお付き合いくださいませ。

 

 

ちなみに私は2006年に30歳で結婚しました。

結婚した理由はたしか、「一生一人は困るから」。

 

ひとりっこなので、

親亡き後の人生を一緒に暮らせる人を確保せねば!

と思ってたような気がします。