松尾スズキの業音。 | 中身はまだない。

中身はまだない。

なんの変哲もない普通の日々を送るただの人の話。

 

 

日本悲劇総合協会vol.6「業音」を観てきました。

 

 

舞台真正面の前から2列目という強烈なお席。

大人計画はわりと前の席に当たる気がします。

(新感線はいつも死ぬほど後ろ)

 

松尾スズキの神の話ということで、すごく期待してたけど、

でも期待してたほどではなかったかな…という感想です。

 

まっとうなことそのまま言うなあ、みたいな感じで。

 

 

ひとつ前の「不倫探偵」はめちゃくちゃ面白かったんですけど、

「業音」はそこまで…でした。

でも目の前で好きな役者が歌って踊って演じるのを見るのは、

それはそれはよかったです。

 

 

以下、ネタバレ含めた感想です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

・911のテロ

初演時はまだ起こってすぐでショッキングな出来事やったけど、

今いろんなことがいっぱい起きてるから、

とんでもないことが起こった!!っていうあの時の感覚が薄れてしまって、

ああ、あの事件…ぐらいの感覚で受け止めてしまった。

 

・着信音

iPhoneの着信音なのにパカパカケータイで違和感があった。

 

・土屋みどり/平岩紙

よかった!

どうしようもなく生きている感じ。

いわゆる狂女じゃなくて(真似してたな)、

ちゃんと生きたいのになんだかんだで損してバカ見て。

目尻の赤いアイシャドウも素敵でした。

 

・末井明/皆川猿時

せこくてだらしない、でも悪い人ではない。

見た目が面白いから面白く見えるけど、

でも悲哀っぽいのがちゃんとあって、

そして、ふざけすぎてないのに面白かった。

 

・丈太郎/村杉蝉之介

よかった!

ああハマってるなあ…と思いながら観てました。

 

・財前/宍戸美和公

おばあさんになってから、俄然輝いてた。

 

・克夫/宮崎吐夢

克夫もバカだなあ。普通にバカ。

宮崎さん痩せててびっくりした。誰かと思った。

 

・ぽん太/池津祥子

ぽん太もバカ。ストレートにバカ。

なんかセリフもストレートすぎてびっくりした。

 

・杏子/伊勢志摩

杏子さん…かっこよかった。

伊勢さんは年々すごくなっていく気がする。

 

・堂本こういち/松尾スズキ

衣装かっこよかった。

ジャケットに、太めのパンツにスニーカー。

堂本というキャラには特に何にも感じんかったな…

めんどくさいメンヘラじじい、という感じ。

 

・踊り子/エリザベス・マリー/康本雅子

どっちだったんだろう…と思って調べたら康本さんだったみたい。

わっか!!少女と思った。

あかん、私ももっと鍼うたな。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

以上です。