静岡よいとこ。 | 中身はまだない。

中身はまだない。

なんの変哲もない普通の日々を送るただの人の話。

 

 

1月8〜10日まで、静岡に行ってました。

 

 

静岡デザインフェスティバルに出展させて頂いていた

「シカトラジオ塔ツリー」の撤収が目的でしたが、

初の静岡!めいっぱい満喫してきました。

 

 

着いた日は、あいにく雨。

 

しかも私はコートなし(車に酔った息子のゲロがかかって洗濯)。

凍えました。

 

静岡に着いてからお昼を食べたんですが、

そこの海鮮丼がもう!とんでもなく!美味しかった!!

ネタ全員が生き生きと美しく輝いていて、超絶にブリリアント!!

 

死にかけのネタ同士がぐったりと身を寄せ合っているような海鮮丼も

たまに見かけますが、まあもう、ほんまに素晴らしい海鮮丼でした。

 

夜は静岡おでん。

ビールと熱燗がすすみました。

 

 

 

2日目は、とらとうちゃん出動!

 

絶好調にスベり倒してました。

静岡キッズはとてもお行儀が良かった!

 

 

昼はとんこつラーメンとまぐろしらす丼。

これまた美味い。

ラーメン屋のまぐろ丼が美味いなんて、恐るべし静岡・・・

 

 

夜はお世話になったみなさまと居酒屋へ。

「かつおのへそ」なるものを初めて食べました。

日本酒もたくさん飲んでご機嫌。

 

 

 

3日目は、駿府城公園を散歩。

 

大河ドラマの影響で「家康こわい…」とびびってたので、

家康やと言わずに写真を撮りました。

 

 

それから息子の鉄分補給のため、静岡鉄道に乗車。

 

車窓から富士山が!!!めっちゃ感動。

 

 

清水港に行きました。

ここのまぐろ丼もおいしかった。

 

 

そして夜は、シカトラジオ塔ツリーの撤収(このために来た)。

 

息子も意外とよく働いてくれました。

 

 

作業終了後は、世界一濃いという抹茶ジェラートで当分補給。

抹茶味あんま好きじゃないけど、めっちゃ美味かった。

 

 

静岡最後の晩餐は、「さわやか」でハンバーグ。

肉体労働のあとは、やっぱりお肉です。

 

 

 

という感じで3日間、静岡を堪能してきました。

 

 

いやまさか、静岡があんなにいいところだったなんて!!!

 

ノーマークすぎた・・・。

 

 

本気で老後は静岡に住みたいと思いました。

sumoで物件とか見てしまう始末。

 

 

いや本当に静岡いいとこ。

 

 

また行きたい!