セメない経営者 | 中身はまだない。

中身はまだない。

なんの変哲もない普通の日々を送るただの人の話。



こう見えて、わたくし副社長。


経営のことも少しは知らんとあかんよなと思い…


ゲーム形式で企業経営をシミュレーションできる、

「マネジメントゲーム」なるものに参加してきました。


日本を代表するお金持ち・ソフトバンクの孫さんも絶賛というこのゲーム。


参加者全員が経営者になって業績を競い合う、

「会社経営版☆人生ゲーム~超リアルVer.~」みたいな感じです。



ただ人生ゲームは「出た目」に従って行動しますが、

このゲームはすべて自分で意思決定を行うのが大きな違い。



工場を買ったり、社員を採用したり、教育したり広告したり…

自分の会社をどう運営していくかを、自分の意思で決定します(そうらそうよね)。




私は架空の会社「株式会社なめこ」の社長としてゲームに参加しました。







セメ子社長は、とにかく気弱。

最低限の設備と社員で細々と製造し、単価の安い市場にそっと売る…

という、全くもって、攻めない会社経営。

5期目になんとか利益は出ましたが、いつ潰れてもおかしくない弱々しさでした。



性格でてるなあ…。





片や、一緒に参加したうちの旦那・ツキト社長はなんと、

市場ではなく商社に卸す「下請け戦法」で大儲け。







お取引先や社員の皆さん。

安心してください、多少の経営センスはあるようです。






いやしかし…。

世の中の社長の人って大変ねって思いました。


考えなあかんことがありすぎる!



そらスティーブ・ジョブズが毎日おんなじ服着てたわけです。





さー!

ゲームだけじゃなくて、現実でも儲けられるようがんばります。










(帰りの新幹線の中で飲むビールは美味さ3割増し)