ハネムーン2日目のケネディ宇宙センターについて書いていきます鉛筆

 

初めてのフロリダの夜は時差のせいもあり、旦那はほとんど眠れず、、

それでもこの日は朝7時にホテル前集合です煽り

 

ホテルのフードコートは朝7時からなので、

昨日のうちにシティウォークで購入したプードゥドーナツを食べてから出発しますピンクドーナツ

 

この日は、VELTRAのケネディ宇宙センターの日本語ツアーに参加しましたロケット

このツアーは、各ホテルまでガイドさんが車で迎えに来て、現地を案内通訳して、またホテルまで送っていただけるツアーです。

ツアー自体は毎日ありますが、内容が曜日によって異なりますので予約時はご注意ください注意

 

我々はロケット発射台の近くまでいけるバスツアー付きのもので予約しましたバス

各ホテルでツアー参加者をピックアップして、

ドライブすること1時間半程度でケネディ宇宙センターに到着ですロケット

ドライブ中はガイドさんが宇宙化学の歴史について話してくださいますのであっという間です。

また道端の池にアリゲーターがいるので、

それを探しているとあっという間ですカエル(笑)

 

▼ケネディ宇宙センターの看板

到着したら、入園チケットとバスツアーのチケットがガイドさんから渡されます。

入園時は手荷物検査があるので荷物は身軽が1番です。

▼入口

手荷物検査が終わったらバスツアーの時間まで、

施設の見どころや歴史を案内していただきます。

展示物のある室内とバス内が極寒なので、冷房が苦手な人は上着必須です。

▼入ってすぐ

▼ゲートウェイの中

▼アトランティス

▼アトランティスの中

 

時間になったらバスツアーの乗り場までいきますバス

バス内はケネディ宇宙センターのガイドさんが説明しながら走りますが、英語なのでもちろんわかりません(笑)ただ、ガイドさん先に話してくださるので、大丈夫。

▼今回みるところの地図

▼1つ目の展望台

アメリカ軍のロケット発射台も見ることが出来ます。

 

▼発射台の真ん中にある展望台

▼ロケット発射のコントロールセンター前

 

それぞれ見学して、最後はアポロが展示されているエリアで降りて終了です。

 

宇宙歴史に詳しくなくても

とってもわくわくする内容ですニコニコ

特に旦那はこの壮大なドリームに大興奮でしたOK

ディズニーだけだと、、という方にはお勧めの観光スポットです!

つぎもケネディ宇宙センターについて続きを書いていきます!