LEGO でスキッドステアローダー ~その3~ | ようこそ紺碧島へ ~レゴやら文具やら~

ようこそ紺碧島へ ~レゴやら文具やら~

思いつくままに不定期に。
主にLEGOやら文具やらピグやらの話を中心に書いています。

ものすごく久しぶりにLEGO関連のブログ更新です。

 

なんと、同じトピックでは驚きの約3年振りの「その3」です。(「その2」はこちら→)

 

3年の間で、LEGOパーツのバリエーションが増え、私の作成技術も向上。

結果として同じテーマでありながら、よりコンパクトで見栄えも良いものが出来たと思う。

スッキリまとまったパッケージになったのではないでしょうか?

見栄えも重視して建機関連のステッカーも利用。

配線の取り回しも気を使ったので後ろから見てもスッキリ。

サイズは 20cmx13cmx12cm (LxWxH)と以前よりも更にコンパクト。

この中にPower Functionの電動パーツが収まっている。

Moter-L         : 2個

Moter-M          : 2個

IR Receiver      : 2個

電池BOX(単4) : 1個

作業優先で走行速度を抑える、よりコンパクトを実現するために駆動には前回同様ウォームギアを採用している。

クローラー部分も一文字式を採用する事で小型化に貢献。建機としての見栄えはグッと良くなったと思う。

小さいけれども可動部分はしっかりと大胆に動いてくれる。

アームの作りは少し華奢だが、シンプルなデザイン性を優先した。

でもパワーは申し分ないぞ。

後ろを開いてバッテリー交換も簡単に出来るように配慮。

なかなかカッコよくできたのではないでしょうか?

 

さて、しっかりと小型化できたので、運転席回りには十分なスペースが確保できた。

建機も作業員が乗っていないと不自然なので、いつものようにBrickHeadzのカッパさんに搭乗してもらうことに。

これで立派な「BrickHeadzが乗れるシリーズ」なのだ。

ところでカッパさんには、まだ体が緑色になる前の幼い弟がいたのだった。

弟も一緒に乗りこむぞ。

でもまだ小さいから後ろでお手伝い。

なんと、BrickHeadz二人乗りのスキッドステア。

もう一度スペックを書いてみると、改めて驚きのコンパクト設計なのがわかるだろう。

サイズ      :20cmx13cmx12cm (LxWxH)

Moter-L         : 2個

Moter-M          : 2個

IR Receiver      : 2個

電池BOX(単4) : 1個

BrickHeadz       :2体 ←追加

BrickHeadzが2体乗るとなんとなく可愛さ倍増って感じがする。

2人乗りでも作業はちゃんとこなせるぞ。

カメラ目線でパチリ。

動くLEGO作品なので、やっぱり動画で動くところを見て欲しい。

 

~基本動作編~

 

~作業風景遍~

 

今年もあとわずかですが、楽しく遊べて満足、満足!

最後まで見て頂きありがとうございました。