つづいて搭乗〜到着までの話を。

 

 

 

 

ちなみに14時すぎにカウンターでチェックインしたあと空港内でお昼ご飯を食べたんだけど、これもまた半年前とほぼ変わらずほとんど営業してなくて。

 

 

 

 

前回行って美味しかった刀削麺のお店に行ってみるも、ちょうどランチタイムが終了しており・・・。🥲3Fのフードコートに初めて行ってみたよ。

 

 

 

そこも半分以上のお店がやってなかったけど、中華料理のお店を見つけたのでそこで冷やし担々麺を食べた。

 

 

(あんまり好きじゃなかった。笑)

(でも感じの良いおじちゃん店長だった!)

 

 

 

 

最後に日本のビールも堪能したりして。

美味しかったな~。

 

 

 

 

 

 

そのあとは展望デッキやスタバのぞきつつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

空港内をウロウロしてるうちにあっというまに16時になり、バタバタと出国審査や手荷物検査を済ませ、搭乗ゲートへ向かったのでした。

 

 

 

そして2人とも、日本の携帯を止めるのをすっかり忘れてて。笑

(ちなみに搭乗時刻は16:10)

(凍結手続きは5~10分くらいかかる)

 

 

私は慌ててパソコンを立ち上げネットで手続き!

 

同時に夫は電話でパパっと手続き…

そしたらそっちのが時間かかったw

 

 

搭乗手続きをしながら電話・・・

もう電波なくなるで・・・

というギリギリ状態でなんとか完了。

 

 

まったくもうこの夫婦は。😇

 

 

 

 

ていうかメキシコ着いてからでも手続き出来たということにあとで気づく。←

 

 

 

 

ここからはもう安心!

あとは座って食ってりゃいいだけですからね。

 

 

 

 

乗客数は半年前より1割くらい増えたかな?って感じでした。

まだまだガラガラ。

 

 

 

 

前にも書いたけど、メキシコ行きのNH180便、エコノミークラスは3席×3列シートのため、いまの乗客数だと基本1人で3席独占できちゃう。(席の取り方にもよるけど)

 

 

 

航空会社のことを考えると複雑だけど、正直とっても快適なのだ。

 

 

最初は夫と隣の席をキープしてたんだけど、ロングフライトで横になれることを優先し←、それぞれ中央の席に変更した。

他のお客さんもほぼバラバラに座ってたなあ。

 

 

(ちなみに3席使って横になることについては、ANA側は黙認ってかんじであんまりオススメではなさそう。横になってるときもシートベルトの着用は義務付けられたし、私たち以外の乗客は座ったまま過ごしてる人ばかりだったように見えた。これってマナーの問題?汗)

 

 

 

 

フライト後はドリンクとスナックが配られ

 

 

(やだこの人またビール飲んでる)

 

 

 

 

17:30頃夕食タイム。

 

 

 

 

 

もちろん和食をオーダー!牛すき2色丼的なやつ(名前忘れた)

 

 

デザートはハーゲンダッツ♪

 

 

 

 

 

 

日本の夕日を見納めて・・・おセンチになりながらも就寝。

 

 

ちなみに夫はフライト前から爆睡。笑

 

 

 

 

23:30頃機内が明るくなり、軽食タイム。(メキシコ時間はAM9:30)

 

 

 

 

 

 

3:00頃(メキシコ時間は13時)に朝食?昼食?がまた出てきて、

 

 

パンケーキとポーチドエッグ❤️

(これも和か洋か選べた)

 

 

 

身支度をしたり入国審査書を書いたりしてるうちに、あっというまに到着~!

 

あと今回機内で見た映画記録↓

・ラーヤと龍の王国

・ソウルフルワールド

・ノマドランド

・騙し絵の牙(一番面白かった!)

 

 

 

 

 

 

 

12時間フライト、今回もとっても快適でございました!

ANAはやっぱりええのぉー。

 

 

それにしても、昔は6時間フライトとかでぐったりしてたのに、人って慣れるもんだなあ。

 

 

いつかコロナが落ち着いて、両隣に人がいて座りっぱなしのフライトになったらまた違うんだろうけどね。

 

 

 

 

あ、あとメキシコ着いてからの入国審査で気がかりだったことも記録!

 

 

 

 

前回、メキシコから日本へのフライト時にドッタバタしててうっかりしてたんだけど

 

 

 

 

 

メキシコシティ空港のANAカウンターでもらったこの紙に「【出国印】を貰ってください」って書いてあったんだけど

image

 

 

 

下半分の回収されちゃったほうにしか【出国印】を押されてなくて、気付いたのは日本に着いてから。

 

 

 

だから「メキシコに戻ってきたときもしや入国できないのでは・・・」って帰国中ずっと不安で。

 

 

 

しかも夫が帰国してきたときはちゃんと両方に押印されていて、ますます不安だったんだけど・・・。

 

 

 

(日本のメキシコ大使館に問い合わせても管轄外って言われるし、メキシコの通訳さんに確認してもらったら多分大丈夫(多分・・・?)ってことでどうにも安心できなかった)

 

 

 

でも結果、何の問題もなく入国できた。って話。笑

 

 

 

・出国印のない状態のカード上半分

・機内で書いた入国審査書(これもいらなかったのかも?)

・パスポート

・FMカード(在留証)

 

これらを見せたらなんにも聞かれずに、入国スタンプばーん押されて通過できました。

 

 

ちゃんちゃん。

 

 

 

ヌケ子なくせに心配性なとこ直したいぜ笑い泣き

とほほ。

 

 

 

 

あ、あと入国後の荷物検査は、半年前よりしっかりされた。

 

 

これも写真がないんだけど、なぜかX線検査場がやってなくて、空港スタッフが1人ずつ全部の荷物を開けてチェックするやり方になってた。預入荷物も手荷物もすべて見せてって言われたもんだから、このチェックで30分以上かかった気がする。

 

 

 

 

しかも全部開けさせるくせに、最初の一個以外はろくにチェックせずさら~っと触って終了。真顔真顔真顔

 

 

いちいちスーツケースを台に持ち上げて、ロックを解除する我々のが大変だったんだがww

 

 

効率悪いしなんなんだーって思ってしまったけど、とくに何も没収されなかっただけ一安心だよね。

 

 

 

 

スタッフの気分次第で対応が変わるという噂のメキシコの空港検疫。

 

毎回地味にハラハラです。