都内では40%が、首都圏では20%前後の小学生が私立中学を受験しています。中高一貫六年間の私立教育は大変に魅力的ですし、受験で得られるものもたくさんあります。


受験生とはいえ子供です…
結局両親がどこまで貧欲になれるかにもかかってると思います。
例えば↓
  • 親も新たな知識や環境を得ることに貪欲か
  • いろんなことを一緒になって考えてあげられるか
  • 親が子どもの学習に関心を強く持てるか
  • 我が子のことを客観的にも見ることができるか
  • 失敗を受容してあげられるか
  • 学費をきちんと払えるか
こういったサポートをしっかりしてあげないときっと中学受験は成功しないと思います。


結局は
中学受験は親が選び、それに子が乗っかるもの
高校受験は子が選び、それを親が応援するもの
とも言えるかもしれません。