おはようございますパー



我が家ドキドキ



今日は、早起きをして晴れ



ロンドンオリンピックの開会式を、テレビで観ていますよ目



たくさんのサプライズが隠されている、パフォーマンスなど特に楽しみにいていたんですが音譜



ちょくちょく伝わってきていた噂通りポイント



色々な有名人の方々が、登場しましたねっきらきら



まだ内容を知らない方も多いかもしれませんのでひらめき電球



詳しくはかきませんがにひひ



でもある部分で、私の実家で飼っているウェルッシュ・コーギーが登場したのはコーギー



私としては、嬉しかったかもキャッ☆



原産国がイギリスで、王室の方々が昔から飼われているワンちゃんですもんねっラブラブ




選手入場!!



カラフルなたくさんの国旗が出てきてきらきら



選手の皆さんが、次々と入場してきらきら



様々な肌の色や髪の色の人たちを見ためのちゃんは女の子



「本当に、色んな人がいるんだねぇ~~~ビックリマーク」って言いながら、画面を見つめてましたよ目



北京オリンピックの時は、めのちゃんはまだ小さかったからね赤ちゃん



こういう世界の色々な国々の人があつまる祭典を見るって、良い経験なんだなって思いましたドキドキ



間下このみオフィシャルブログ「間下このみOfficial Blog」Powered by Ameba-image



そして、日本選手の入場クラッカー



間下このみオフィシャルブログ「間下このみOfficial Blog」Powered by Ameba-image



真っ赤なジャケット、カッコいいですキャッ☆



間下このみオフィシャルブログ「間下このみOfficial Blog」Powered by Ameba-image


日本、頑張れ~~~日本



間下このみオフィシャルブログ「間下このみOfficial Blog」Powered by Ameba-image



そうそうひらめき電球



私、開会式を観てふと気付いたことがあるんですがえっ



会場で流れるアナウンスがねポイント



最初にフランス語!?が流れて、次に英語が流れるんですよ!!



普通に考えたら、最初に英語が流れそうなもんかなと思うしドキドキ



しかも今回は、イギリスでの開催という事でイギリス



なんで最初に、フランス語でアナウンスをするのかな!?と不思議に思ってねカピバラ



調べてみました目



すると・・・ひらめき電球



国際オリンピック協会(IOC)では、オリンピック公用語をフランス語と英語と定めていてきらきら



しかもその2つの中でも、フランス語に優先権が与えられているようなんですよビックリマーク



という事は、オリンピック上の第一公用語は『フランス語』フランス



なので英語より前に、フランス語のアナウンスが流れるみたいですよラブラブ



皆さん、知ってましたはてなマーク



私は、知らなかったあせる



これって、ちょっとしたトリビアかも!?




理由としては、“近代オリンピックの父”と呼ばれているピエール・ド・クーベルタンさんがフランス人だったということだそうひらめき電球



この方の名前や功績、日本ではあまり有名ではないような気がしますが汗



現在のオリンピックの元を築いた方だそうで、誰でも知っているあのオリンピック旗も彼の功績のひとつといっても過言ではないみたいですよきらきら



へぇ~ドキドキへぇ~ドキドキ



調べて、知って良かったニコ



朝から、ちょっと勉強になっちゃいましたチョキ




オリンピックが始まって、これから数日間色々と楽しみですねっ音譜



皆さんは、どの競技に注目していますかはてなマーク



私もたくさんあって、どれとは決めれなかったりするんですが汗



“サッカーなでしこ”かなサッカーボール



あと、“卓球”卓球



一応、中学生の時に卓球部だったのでねがんばる



あんなに小さかった愛ちゃん女の子



って“ちゃん”つけは、もう素敵な女性になったので失礼かもしれませんがあせる



福原愛ちゃん(やっぱり私の世代としては“ちゃん”と呼びたいビックリマーク)に、頑張って欲しいですねガッツ



あと、女子レスリングも気になりますっドキドキ



吉田沙保里選手ラブラブに伊調馨選手ラブラブ、浜口京子選手ラブラブ



特に、浜口選手はイチオシで応援してますよクラッカー



ってやっぱり、ひとつには決めれませんねにひひ



みんなでいっぱい、日本からイギリスにエールを送りましょう日本




では、今日も素敵な一日をお過ごしくださいねっ音譜