私はなるべく冷静さを装いながらお会計を済ませ、何事もなかったように「美味しかったねー」とお店を出ました。
「コーヒー買いたいんで…」と断って、1人になったところで、夫からのLINEを開きました。
12時9分、
(以下原文)
「ご連絡してから、1週間経ちましたが、ご回答の状況はいかがでしょうか。
1点お伝えしたいこたがございます。
こちらの弁護士さんとの契約が、少し時間がかかりそうなので、もしもう調停でお話進めたいと思っておられるのであれば、申し立てから実際の調停までまだ時間がかかると思いますので、先にそちらで申し立ての手続きを進めていただいても構いません。
以上、よろしくお願いいたします。」
(毎回毎回、わざとらしい程のこの丁寧な言葉遣いがよりイラつく… )
・・・・・・・・・・
?????
もう一回じっくりと読みました。
?????
「弁護士さんとの契約が、少し時間がかかる」?????
「先に(調停の)申し立ての手続きを進めてもよい」?????
ん???
んんん?????
まず、弁護士との契約は署名するだけなので、即日受任が可能です。
そして、法律的に言うと、"離婚したくない側" から離婚調停を申し立てることは通常あり得ません。
ですので、何度も書いていますが、夫からの離婚調停の申し立てと開廷を待つしかないのです。
「では、どうぞ。」とこちらはずっと待っているのです。
君の相談した弁護士はこんなことも判らないの?
本当にバックに弁護士いる???
・・・・・・
ナニイッテンダ、コイツ、、、、
夫の頭が(タナカのマインドコントロールにより)おかしくなっていることは周知の事実ですが、つい、頭がおかしい人からのLINEを見て、私の頭も沸騰しそうなくらいイライラしてきました。
そこでまた、いつものように友達たち(KSM)にラインを一斉転送し、アドバイスと解説を依頼しました。
みんな一斉に首をかしげ、
「ぐだぐだ言ってないでとっとと進めろ」
という見解でした。
・・・そして、私はいつものように道野先生にも転送し、助言を仰ぎました。