昨夜は、発達支援を学ぶ仲間との語らい会をオンラインにて行いました。
最初、参加者それぞれの近況シェアを行いました。
各地で、親子遊びの会を主宰している仲間の話を聞いたり、小学校の先生が体育の授業での取り組みを聞いたり、コロナ禍での保育園での取り組みを聞いたりetc..
各地で頑張る仲間たちにすごく元気をもらいました。
1人1人が工夫して、それぞれの現場で学びを活かす。
『一隅を照らす』輪が広がっているんだな~と、仲間でいれることに誇りを感じる時間でした。
その後、お世話になっている心理士・NLPトレーナーでもある講師の方がレジリエンス(精神的回復力・回復への弾力性)の話をしてくれました。
学びの講座って一過性のものですが、つながりを大事にすることで、深く・広く学び合える同志になるんだな~と痛感しました。
幸せを感じる時でした。
※レジリエンスは今とても大事なキーワードの様に思います。
以前、限定公開動画をまとめています。
興味のある方はお聞きください。
必要と思われる方には届けて下さい。
(話がうまくない為、1.25倍のスピードでお聞きされることをお薦めします)