キャンプブームは落ち着いてきたとのことですが、自然回帰や余暇としてのアウトドアは本能的なのではないか。個人としては災害時やサバイバルも考えてなので、今後も変わらず続けていきたい。

ということで、購入記録です。
SOTO ST-340 レギュレーターストーブ レンジ
とうとう買った感があります。
決して安い気もしない。
名品310の改良版
底広い鍋も可能

購入理由としては、
①CB缶可能
一般的な、カセットコンロのガス(CB缶)が使える点がいい。家にもストックが豊富にあるし、災害のときも、ガスが止まって早めにコンロは購入した。

②持ち運びしやすい
小さくまとまるので、キャンプ用品と一緒にしとけば場所をとらない。

③最近改良された
名品と言われたSOTO ST-310が改良され、火の接触面が広がり、使いやすそうだった。

④安定感
手持ちのバーナーに比べても安定感がある。追って比較をレビューしたい。

また、同じタイミングでこちらも購入記録。

合体すると、こう。温度を遮ってくれるし、作業台や物を置くのにいいサイズ感です。

火もこのように安定した火力です。

五徳がしっかりしており、重心を低く抑えられ、調理もやりやすそう。
ファミリーキャンプではこちらのCB缶がかつやくしてくれるとおもっております。

【市場感】