昨日の熊日新聞に国の特別天然記念物「相良のアイラトビカズラ」が山鹿市菊花町相良の自生地で見頃を迎えてるとされて居たので今日行って来た。(天気、曇りのち雨)

 

熊日新聞より

 

(Wクリックすれば拡大します。)

 

 

 

 

(Wクリックすれば拡大します。)

 

 

自生のアイラトビカズラ

昨年に比べると花の房も少なかった。期待外れ

 

 

 

 

 

 

 

この後は、相良寺に行った。

(Wクリックすれば拡大します。)

 

 

 

 

吾平山相良寺(ごへいじあいらじ)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の末寺で宗祖伝教大師最澄上人が約1200年前(平安時代)に開いたお寺です。  (ネットより)

 

 

 

 

相良観音

相良観音は、木彫りの千手観音坐像としては日本最大級を誇り、古くから子授けや安産、縁結びなどにご利益があるとされてます。  (ネットより)

 

(Wクリックすれば拡大します。)

 

 

 

開運の鐘

 

 

水子供養塔

 

 

相良寺の石段の途中にアイラトビカズラの分植樹

 

 

 

 

 

相良寺の入り口にあるお店も泉水園で「くりまんじゅう」を買った。

 

 

 

「くりまんじゅう」の底には、ニッケの木の葉っぱが、添えて有り

プーんとニッケの何とも言えない臭いがする。

 

 

子供時代に友達の庭にニッケの木が有り木の皮をかじって食べた事を、思いだしてニッケの香りがして美味しく頂きました。

 

 

  おしまい  (しみやー)