こんばんは星このはママですニコニコ
 

私の会社も在宅勤務推奨になりましたニコニコ

今日から一旦金曜までやってみます🏠💻
郵便物もあるだろうし、請求書送ったりと
アナログな作業もあるので、
どこかで1日出社予定です🚃


小学生になったら、子供が家にいても
在宅勤務できるのだろうか…キョロキョロ

2歳の今は絶対無理ですえーん
パソコンをおもちゃのように触られて終わりですねガーンガーン


さて、コロナの件は話題が絶えないですが、

今日は女の子の健やかな成長を願う日ピンクハート
ひなまつりですね🎎


保育園でも制作をしたり、
お歌を歌ったりとイベントしてくれるので
ひなまつりが何かわかっているかは謎ですが
このはも「今日はひなまつり〜ルンルン
と朝から言っていましたおねがい


平日なので、当日は何もしませんでしたが
日曜にひなまつりご飯にしましたニコニコお団子


といっても私料理がとても苦手なため
たいしたものは作れません、、

が、最近は一緒に料理とかすると喜ぶので
「子供と作れるレシピ」を検索すると
たいてい火を使わなかったり、
簡単なレシピが出てきてくれますウインクグッ

一緒に作るから と言い訳して
簡単なものにしましたナイフとフォーク



1番喜んで食べたの、ミッキーのカマボコでしたけどね笑い泣き

まぁ、楽しくできたし写真撮ったから
ママ満足!ニヤリ




あとは、子育て支援センターで
先生が用意してくれてた飾りでパシャリカメラ
 ↑男の子のお友達も協力してくれました爆笑

こんな感じで、我が家のひなまつりイベントは終わりでしたガーベラ


一軒家でもなく、部屋が狭く飾る場所が
無いので、雛人形も買っていませんキョロキョロ


このはの初節句の時も、母から
「本当にいらないの🎎?」
「小さい人形にしたら」
と色々言って頂きましたが、
本当にいらないとお断りしましたお願い


今年も電話してたら、また
「雛人形もなくてかわいそうに」
と言われましたがタラー

!?やっぱ無いと可哀想なんですかねアセアセ


母「ま、広い家に引っ越してからやな」
とも言ってましたが、、

私は実用的なもの以外、あんまり物増やしたくない人なので…
!?引っ越せたとしても買わないけどーアセアセ
と思っておりましたうーん


こういうやりとりで、実家と揉めるのもありがちなんだろうな〜と思いながら、
私の母なので、円満に話してますよハート

やはり、ほとんどのご家庭では
雛人形今でも購入されてるんでしょうか!?



来年はもっと成長したこのはと、
もうちょっと立派なお料理作ろうと思いますウシシ
ケーキも一緒に食べられるかなショートケーキピンクマカロン


ではではパー