大晦日ですね門松皆さんはどんな年越しをされるのでしょうかウインク

寝かしつけで既に眠くて年越し前に寝てしまいそうなこのはママですニコニコ

今日は5時起きで新幹線乗ってパパの実家に帰省しています新幹線

2歳になってから初の子連れ新幹線で心配しましたが、早朝出発で1度起きてしまい眠かったのか
このはは朝ごはん食べて、しばらくしたら寝てくれましたzzz賢い我が子ですふんわり風船ハート
早朝便を選んで正解だったかな新幹線

更に特急に乗り換えて1時間電車あるので、そこはなんとか楽しく乗り切りたいと思います爆笑



さて、旅行記の方もやっと飛行機がホノルルに着くところからです!

————————————————————

2017年10月生まれの赤ちゃんを連れて

2018年6月にオアフ島ホノルル旅行の記録です(夫婦+私の両親+娘8ヶ月で4泊6日)

————————————————————


私は着陸寸前に鼻水が止まらず、化粧室にティッシュを取りに行こうとしたら、CAさんがもう着席するタイミングだからと、慌てて箱ごとティッシュを持ってきてくれましたm(_ _)m

ほんとにこのタイミングで風邪…情けないですえーん


着陸の硬度が下がるタイミングでも授乳をして耳抜き対策をしました赤ちゃん

そして無事ホノルル到着ーお願いお願いお願いやしの木

入国審査がすごい列になっていました!!
さすが大人気ホノルル!!
その中、ベビー連れの組はファミリー優先列へ案内してくれましたびっくり
こういう優しさがさすがラブラブ
ありがとうホノルル!!

というわけで、ファミリーもたくさんなので混んではいますが、早めの列で入国審査を済ませることができ、
JTBのバスに向かいますー!

受付すると、着いた順にバスに案内されるようですバス
基本的にはバスでアラモアナショッピングセンター内にあるJTBの旅行センターに行き、説明を聞きますカラオケ

省略したい方は、そのままバスを降りずに乗っていると市内のホテルに連れてってもらえるようですニコ

私達は、レンタルベビーカーの受け取りがアラモアナのJTBだったので、説明を聞きましたグラサン
(ハワイ初心者なので一応聞きましたが、帰りのバスのことだけわかれば後はいらなかったかな…
恒例だと思いますが、オプショナルツアーやお土産の宣伝がありました😅)

JTBのレンタルベビーカーはこれです↓


ホテルのチェックインが13時でまだ時間があるため、ショッピングセンターで少しブラブラしましたカバン

子供服などが豊富と言われているターゲットとメイシーズに行きましたが、欲しいな〜てなるほどのものはなく、諦めましたえーん
可愛い子供服が旅行の1つの目当てでもあったので少しがっかりでした…

ただ、これは、6月に旅行したため、その前に日本で夏服は割と買ってしまっていたTシャツということも大きいかと思います😅
夏服買う前に行ってたらよかったなーとルンルン


そして、アイランドヴィンテージコーヒーで念願のアサイーボウルを初めて食べてみました爆笑

ここのはフローズンのアサイーが入っているため冷たかったですチュー
アイスのようなのがお好きな方向けかもキラキラ


13時チェックインで、14時に出張ロミロミをホテルの部屋で予約していたため、ゆっくり買い物はできてないですが、ホテルに向かいましたジンジャーブレッドマン

JTBのオリオリシャトルで、ホテル近くまで乗っていきました!
ホテルの場所もすぐにわかり、チェックインしますカギ
日本語対応してくれる係の方もいて、助かりましたおねがい


ホテルに着いたら、私だけシャワーしてロミロミ準備イエローハート
飛行機で抱っこしたまま朝を迎えることを予測して、身体をほぐそうと母にその間子守を予約していました口笛


日本人の女性の方が出張で来てくださり、
初のロミロミ体験でしたが、しっかりほぐして頂きましたウシシ🙌

本当はウトウト夢心地になっていたいところでしたが、
ちょうどこのはがママじゃないとダメ〜てなっていた時期でしたので、
ばぁばの抱っこでも泣いていて
それも気になってしまいましたぐすん
(ママ職業病ですね)


そんなこんなで、やっとホテルに着いた1日目です!


年越してしまいますが、また続きを書きますね音符


みなさま、良いお年をお迎えください流れ星