10年後 | このはなbaby音脳リトミック スクール千葉県印西市

このはなbaby音脳リトミック スクール千葉県印西市

ピアノを途中で挫折させない、感性の土台作り。
将来のピアノ教育を成功に導く、0歳4か月からの音脳(おんのう)リトミック 公式サイト http://konohanababy.com

昨日は、バスティンセミナーへ。

音脳On-noと、提携している
こともあり、一度、きちんと
受けてみたかったセミナー。

去年より、心待ち💗

導入期の子どもにとって
楽しいグッズがいっぱい

それも、どれをとっても
理に適う。

そして、どれも、奈津子先生の
手作り。アイデアに、愛情を
感じました。

独特の経営学にも、興味津々。

私も、チビちゃんが、次から次に、
やってくる。

お耳の鍛え方、脱力の手の作り方が
一番、大事、とおもっています。

そのヒントをた~くさんいただきました。

バスティンの本だけは、いろいろ
買い揃えていたのですが、、

宝のもちぐされ

やっと、使い方が、わかりましたー。

冒頭、書いてね。といわれたことば。

10年後の自分。

さーて。どうしているでしょう。

2年前、音脳に出会うまで、
老後は、なにもしない、と、決めて
いた私。

すでに、30年間教えていたピアノも
引越しを機にやめて、

ボランティアの合唱指導、指揮も
おりて、、ハンドベルもやめて

孫だけ、ピアノを上手にする、という
頭でした。

それが、こんなに、現在忙しく
なっているとは、、2年前には

想像できませんでした。

32名のピアノの生徒さんと
音脳リトミック、ピアミックの
babyちゃんたち

土曜日も、レッスンに解放
しました。

なので、10年後、、
どううなっているのでしょう。

孫は、16歳と12歳

ピアノの道をひた走っているのか

私は、体力が、どうなっちゃって
いるかしら。

まだ、書けないでいますー。

想像もつかない~

{46E03E7D-6618-4B72-A300-AA778A7B9EE1}

次回が楽しみです!