キリンビール滋賀工場
午後の紅茶工場見学のあとは、

多賀大社
本殿祈祷を受けさせて頂きましたニコニコ




  多賀(たが)大社


古くから「お多賀さん」の名で
親しまれる滋賀県第一の大社です。

日本最古の書物「古事記」によると、
この二柱の大神は神代の昔に、
初めて夫婦の道を始められ、
日本の国土、

続いて
天照大神をはじめとする
八百万(やおよろず)の神々を
お産みになられました。

 生命(いのち)の親神様であることから、古く
「延命長寿・縁結び・厄除け」
の神様として信仰を集め、

鎌倉時代から江戸時代にかけては、
武家や民衆にも信仰が広まり、

多賀大社の分祀社は
全国239社を数えます。


由緒書きより



御祭神



伊邪那岐大神

(いざなぎのおおかみ)


伊邪那美大神

(いざなみのおおかみ)







いつも
この神々しいお社に
心惹かれていましたニコニコ





念願の

 本殿祈祷を受けました



神恩感謝照れ
神様ありがとうございます。








本殿と拝殿の違いは?


ご本殿は
その神社の神様が
鎮座しているところをいいます。


拝殿は
 お賽銭箱のすぐ後ろにある、
私達が
いつもお参りしているところ。



本殿
神様のための建物


 拝殿
私たち参拝する人達のための
建物を指します








ご祈祷後は祈祷者のみ
参拝可能な参拝所にて
お参りをしました。


⇩ホームページから



御祭神の
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)



多賀大社素晴らしいです✨




参拝後は名物の
糸切餅を食べましたラブ

美味しいです。



 多賀大社のご神木


車ですこし移動します。



女飯盛木





案内板



元正天皇(715~724)の
病気平癒祈願に
ケヤキで杓子が謹製された。

その残り枝を
地に挿したものが大木になったと
伝承されている。

東の木が男飯盛木、
西側の木が女飯盛木と呼ばれ、

「お多賀杓子の飯盛木」
の言伝えで親しまれている。






男飯盛木







午後にご祈祷を受けましたが

お天気もよく、

結婚式にも遭遇して

お祝いムードで
本当に幸せな気持ちに
なりました爆笑



御神木も車だと近いので
お参りになられると
良いと思いますニコニコ



多賀大社の

 方位除神砂と清塩のセット


神棚や玄関に置きます。




帰り道の

 道の駅 甲良にて


滋賀県のお米

【みずかがみ】を購入しました✨

精米日は購入した当日でした🌸

つきたての米は最高に
美味しいですラブ


とても充実した日でした🌸




メニュー






過去世リーディングについて




桜龍ヒーリングについて


リピーター様限定メニューもあります 




メモリーオイルブレンドスプレー


オーダーメイドスプレーお作りします 


公式ライン登録特典



初回限定

過去世リーディング

30分程度


8000円のところ

5000円で提供させて

頂きますニコニコ