遠州横須賀の
三熊野神社大祭
を見に行きました








  三熊野(みくまの)神社大祭


江戸時代の元禄年間(1690年頃)
には

既に踊りを主体とした祭りが
存在していたとされるこの地域に、

現在の様式の原型が作られたのは、
享保年間の1720年頃のことだそう。

当時の
江戸天下祭(神田・山王両祭礼)
の祭り文化を横須賀の地へと
伝えて以来、


子々孫々と受け継がれてきたお祭りで、

長い伝統のある
勇壮で華麗な三熊野神社大祭です。








掛川市の横須賀地域にて、

280年余の伝統を誇る
三熊野神社大祭が

4月5日から7日まで
開催されました。







神輿渡御(みこしとぎょ)と、
それに従う
13台の祢里(ねり)の
曳き回しが見どころラブ




威勢の良い
「シタッ! シタ!!」
という
掛け声が響き渡り、

お祭りムードが
加速しました✨




YouTubeでしか
見たことがなかったので
盛大なお祭りを
間近でみれて感激しましたおねがい







笛や太鼓など全て生演奏で
迫力があり、
とても素敵なお祭りでしたラブ



皆様
お祭りの準備も大変だったと
思います。


見えないところで
練習、努力を
された事が伝わり、
感動しました✨






ランチ


あじ助あさば




大好きなラーメンで
遠州に行ったら、
ほぼ食べてますラブ

あじ助ラーメン



桜も満開で
最高でした✨





メニュー






過去世リーディングについて




桜龍ヒーリングについて


リピーター様限定メニューもあります 




メモリーオイルブレンドスプレー


オーダーメイドスプレーお作りします 


公式ライン登録特典



初回限定

過去世リーディング

30分程度


8000円のところ

5000円で提供させて

頂きますニコニコ