三重県津市

四天王寺
お詣りしました。

はじめてのお詣りですニコニコ



 山門【指定有形文化財】


四天王寺の現在の山門は、江戸時代の1646(寛永18)年に建立されたそうです。


  四天王寺(してんのうじ)


正確な創建年は不詳です。

6世紀ごろ、

朝廷の有力者たちは
仏教の受け入れをめぐって
対立していました。

大陸から伝わってきた仏教の
受け入れに賛成する蘇我氏と、

日本古来の神さまをまつり
仏教の受け入れに反対する物部氏の
争いは激化し、
軍を率いて戦うようになります。

蘇我氏は苦戦を強いられ、
3度退却します。

4度目の出陣の前、

蘇我氏側についていた
聖徳太子(厩戸皇子)は、

ヌルデの木を切って四天王像を刻み、

「物部氏に勝利した暁には、

四天王をまつる仏塔を建立する」

と誓い、戦勝を祈願しました。


四天王は、

仏法と仏法に帰依する人々を
守る存在で、

国家の守護神とも
考えられていました。


587(用明2)年、

4度目の出陣で物部守屋を討ち倒し、
ついに蘇我氏が勝利。

聖徳太子は誓いどおり、
各地に4つの四天王寺を建立し、
そのうちの1つが

三重県津市にある
伊勢の国 四天王寺であると
伝わります。





 本堂



太平洋戦争時の空襲によって、

伊勢の国四天王寺は山門と鐘楼以外

を焼失してしまいました。


現在の本堂は、

52世の密禅定行和尚が托鉢行によって

再建したものだそうです。






御本尊


【重要文化財】



平安後期に作られた

薬師如来像



薬師如来像は

昭和20年の空襲により
薬師堂が焼失した際に、
奇跡的に難を逃れたそうです。




朝早かったので
閉まってました。



 三面大黒天(織田信長公祈願)



三面大黒天は

比叡山延暦寺でも
まつられている神様で、

豊臣秀吉の守り本尊
としても知られます



 不動明王様



歴史のある
立派なお寺でしたニコニコ



 最近の私



断捨離中ですニコニコ


過去の自分や
今の自分と向き合う中で

モノへの執着が
以前よりだいぶ無くなって
きましたラブ



切れてしまった人とのご縁も、
モノへの執着も


感謝をして気持ちよく
手放せるように
なりました照れ








メニュー






過去世リーディングについて




桜龍ヒーリングについて


リピーター様限定メニューもあります 




メモリーオイルブレンドスプレー


オーダーメイドスプレーお作りします 


公式ライン登録特典



初回限定

過去世リーディング

30分程度


8000円のところ

5000円で提供させて

頂きますニコニコ