こんにちは。

自分の好奇心の多さにたまに悩む

これまでに
バイオリン 4年で終了
一緒に通っていた友達が辞めるからと、料金がだんだん教室の修繕費込で高くなっていったのと先生が4年で4人変わってやり方も違うし、継続したかったけどやりにくく思ったから。

よさこい 2年で終了
京都さくらよさこいを見に行って、やってみたい!とチームに所属もチーム内の初期メンバーから人が増えるごとにトラブル続出。他のチームにとも考えたが、よさこいの舞台に何度か立つが思うほど楽しいと感じなかったので。

ガラスのとんぼ玉 4年で終了
婚活に疲れて何かしたいと思い興味があったガラスに挑戦。ココで元旦那を先生から紹介される。うつ病発症により通うのが難しくなり辞めることに。

タロット教室 たまに継続中
以前からお世話になっていた先生のもとで習うことに。最初は自分で自分を占えたらと思っていたけど役に立ちたいと思うようになりマルシェに出店していくことになる。たまに今でもレクチャーを受けに行く。

消しゴムはんこ 4年で終了
療養中に見つけて、やってみたい!と思い教室に通う。良いリハヒリになった。コンテストにも何度か参加しインストラクター資格を取得する。 

羊毛フエルト 4年〜継続中
YouTubeの動画で見つけて、やってみたい!と思い意外と近かったので通うことに。この間に離婚により引っ越しで遠くなるがたまに通っている。

刺繍
ここ最近、知り合った占い仲間の人が刺繍部を持っているので参加してからたまに参加している。楽しい。

まだまだやりたい!と思うことがある。
まず英会話。
実家に越してきたときにすぐに思ったがまだ行ってない。

やりたいと思ってやってみるが行動力があっていいけれど、やらないと気がすまないしやってるだけ。
身についたの少ないなぁ。

自分の好奇心どこまで行くんやろ。

なんだかんだそんな自分が好きやけど。