一休みした後はCairns Centralへ。
ホテルから歩いて15分くらい。
オーストラリア版イオンって感じ。
閉店が早いのが注意点。
とにかく広くて、自分がどこに居るか全く把握できず。
彷徨ってたらT2を発見!
吸い込まれるようにカラフルでお洒落な店内へ。
香りのテイスティングが出来るので、迷ったらこれをクンクンと嗅ぐ。
試飲もさせてくれるし、スタッフさんがフレンドリー。
缶が可愛い。
種類がたくさんあり過ぎて、目移りしちゃう。
雑貨も可愛い!
紅茶好きには堪らないお店。
一番推しはフレンチ アールグレイ。
メルボルン ブレックファーストとシドニー ブレックファースト、買おうか悩んだけど香りがちょっと苦手かも。
なので、無難なイングリッシュ ブレックファーストとフレンチ アールグレイをチョイス。
この缶は30ドル!
缶が欲しかったので買ってしまった。
小さい缶はノベルティ。
お土産用と自分用コールドブリュー。
マンゴーのコールドブリュー、爽やかなミントの香りで美味。
12個で18ドル、美味しくなかったら泣いちゃうよ。
右上はスーパーで買ったティーバッグ8個入り、お土産に最適。
アジアンのお店。
納豆の値段を見たら頭がクラクラ。
キューピーマヨネーズが13ドル。
ケアンズの物価、すごいわ。。。
念願のWoolworths、ようやく突入。
店内でバナナを食べながら歩いてる子供が居てビックリ。
なるほど、こういう事なのね。
野菜や果物はキロ単位の値段表示、びっくりするような値段では無かった。
お肉類もちょい高いくらい。
美味しそうな寿司、発見。
食べたかったけど、生ものは怖いんで断念。
チューブのギリシャヨーグルト、マンゴーを購入。
クーリッシュみたいなパッケージ、日本でも売って欲しい。
高カロリーそうなマフィン。
コルゲートが安売りされてたんで購入。
この値段は嬉しい。
Kマート、Target、Colesも入ってた。
見て歩くだけで半日はかかりそう。
ケアンズ セントラル、楽し過ぎる!