安曇野を後にして、目指すは美ヶ原温泉へ。
今夜の宿は友達からおススメされた富田屋別館、
お一人様OKの宿、ほんとにありがたい。
一泊1万円ちょっと、これまたありがたい。
年代を感じさせるけど、お掃除が行き届いていて綺麗。
美ヶ原温泉は安曇野からは思ってたより距離があって疲れたので、まずはお茶を飲んで一休み。
こじんまり居心地良さげなお風呂。
露天風呂は一人サイズの陶器の桶、これまた落ち着く感じで良い。
さらっとした癖の無いお湯で長く入れる。
湯上がりに飲む水は最高に美味し。
夕ご飯は部屋食、楽でいいわぁ。
大好物の信州サーモンのお造り、量がたっぷりで嬉しい。
友達が「食事が最高よ!」って絶賛してたから期待してたけど、想像した遥か上。
よくある「旅館ご飯」じゃなくて、創作日本料理を堪能できて大満足!
焼き物はイワナ、ふっくらしてて骨もポリポリ食べられる。
信州牛、口に入れたら溶けた。
久しぶりの牛肉、それも信州牛がいただけるなんて贅沢だわ。
熱々天ぷら
〆の胡桃ご飯とお汁、撮るの忘れてしまった。
初めて食べた胡桃ご飯、お腹いっぱいじゃなかったら絶対お代わりしたくらい美味で感激。
寝る前のお風呂、静かで癒さられる。
他にもお客さんは居るみたいなんだけど、人の気配を全く感じず、当然、お風呂は全て貸切。
レトロ感満載の館内。
静かすぎて、ちょっと怖い。
馬の生ハムサラダ、めちゃ美味!
エッグベネディクトみたいな卵料理はソースが濃厚、下にマッシュポテトが隠れててボリューム満点。
夕ご飯同様に一つ一つが丁寧に作られて、また来たくなる味にどハマり。
温泉水で淹れたほうじ茶、ミネラルたっぷりでまろやかな味。
これで1万円ちょい(たぶん10,400円だったかな?)、コスパ最強の宿!
また来ねば!