2024/9/30 

外仕事再開、まずは物置小屋前を整える。

ボロボロになった防草シートを外して放置してたら雑草だらけになってて汚い!

 

雑草を抜いた後に整地。

石がゴロゴロと粘土質の土は最悪な組み合わせ、体力気力を削りまくる。

この部分だけで、かなりグッタリ。

 

2024/10/2

気を取り直して、荒地をナチュラルガーデンにするぞ!計画スタート。

 

どうやって並べるか悩む。

おしゃれだけど、レンガの数が大量に必要だし、

両端の処理も難しそう。

 

距離を稼げる、こっちに決定。

この置き方でも250個、もしかしたら300個くらい必要かも。

 

石が〜、雑草が〜とか、思い悩んでても進まないので、

まずは掘っていく。

 

はぁ〜、疲れた。。。

 

とりあえず、この日は終了。

 

上から見ると、こんな感じ。

まだまだ先は長い、長過ぎる。

 

2024/10/6

気を取り直して掘って行く。

あら、慣れてきたのかしら?捗るって思ったけど、5分で撃沈。

 

 

 

ようやく仮掘り終了。

 

思ってたより傾斜があるけど大丈夫かな?

 

雑草の根がビッシリ張ってて、抜けなくて大変。

「大きな蕪」の話みたいに、引き抜いては後ろにコケるのくり返し。

でも、雑草に負けてたまるか!って思いながら、三角ホーを振り下ろす!

どうにか道筋が掘れた。

途中、足が攣ったけど。。。

 

次の作業はきちんと整地しながら、再度掘り掘り。