近場に陶板浴オープンの情報が流れて来た。

9月中は何回でも無料体験が出来るので、友達を誘ってお試しに行ってきました。


30〜40分くらい陶板の上にゴロゴロ。


岩盤浴やサウナとは違うマイルドな感覚。

すごくリラックスでき、いい感じに汗が出る。

胃腸の動きが活発になったせいか、恥ずかしいくらいグルグルキュルキュル。


首肩凝り&腰痛が無くなり、頭がスッキリ。

身体がビックリするほど軽い!

汗もベタベタじゃなくてサラサラ。

友達も同じ効果があって、喜んでました。


という訳で、本日は2回目の陶板浴へ。

オーナーは大工さん、自宅の古民家をリノベーションした素敵な物件。


里山が綺麗。



まだリノベーションは進行中。


卓球が出来ます。


奥にお茶を飲める憩いのフリースペースを作るみたい、楽しみ〜。

リフォームショールームも兼ねているので、移住して来た友達はいろいろ相談してました。

ワタシも壁に直付けの棚をお願いすることに。


陶板浴、無料体験が終わった後も通おう!って、友達と決定。

が、ここまでの道が狭くて急なので、

凍結する時期は行けない可能性大。

冬こそ通いたいのに。。。


帰りに道の駅でお買い物。

松茸は半額で4,000円也。


長谷産じゃがいも、美味しそうなんでお買い上げ。


新米、5キロで2,813円。

明日からの連休ですぐ完売しそう。


渋皮煮用の栗、500円。