2日目は天竜峡へ。
そらさんぼ。
道路の下を歩けます。
この隙間から覗きます。
揺れないけど、高所恐怖症の人はキツイかも。
時間が合えば、飯田線を走る電車が見えます。
船までの時間潰しにプチハイキング。
土砂崩れがあったみたい。
濁ってて川の色がイマイチ。
前回来た時は、こんな感じ⬇️
晩秋の天竜峡。
階段が長くて足がプルプル、ジュース休憩必須。
童心に戻った婿君。
つつじ橋、揺れる系が苦手な人は怖いかも。
ワタシは揺らして渡りたい系。
名水は枯れてました。
幸せの鐘を鳴らす婿君、幸せになってくれ!
いよいよメインイベントの川下り。
美人のお姉さんにお出迎えしていただきました。
救命胴衣を付けて出発。
頑張るぞ!って何を?
婿君、救命胴衣とのカラーコーディネート最強!
侵食された岩の形が面白い。
前に泊まった龍狭亭。
足場を見てビックリ!
奇岩がゴロゴロ。
つつじ橋を下から見上げる。
売店に寄り道、船頭さんからジュースを受け取る婿君。
投網ショー