初めて寄せ植えを作ってみた。

これなら鹿にも食べられず、春まで楽しめそう。


クリスマスバージョン

ジュリアンの赤が可愛くて、良いアクセントになったと自己満足。


パープルバージョン

葉牡丹が埋もれてしまった。

バランス良く植えるのって難しい。


1日経過したら、少しマシになってた。


ピンクバージョン

ガーデンシクラメン、ネメシア、アリッサムの違った趣きのピンク、けっこう気に入った。


超がいくつも付く初心者なワタシ。

もっと勉強しなくては。


グリーンファームの葉牡丹売り場。

こんなに種類があってビックリ‼️

隣りで選んでたオバサマと話が盛り上がってしまった。


パステル系、ダーク系、形もいろいろ。

葉牡丹だけの寄せ植え、寒さに強く丈夫で長持ちするとの事。


寄せ植えが終わった後に地植えをすると、枝がたくさん出てきて暴れるらしい。

グリーンファームは品揃えと質が良く、値段もお手頃。


ずっと殺風景だった玄関先に置いてみた。

マイナス2桁になる時期は、夜だけ家の中に避難したほうが良いかも。


拾ってきたカサマツの実。

乾燥させて、来年のリースに使用。


霜が本格的におりて、凍土になりつつの花壇。

ビオラの後に、耐寒植物を3種類植えてみた。

クリスマスローズは順調に成育中。

株を大きくしないと、花は付かないらしい。


フワフワの手触りが可愛いラムズイヤー、新芽がたくさん出てる。



初の試み、腐葉土マルチ。

手前のオレガノケントビューティー、無事に冬越しできるか心配。


衝動買いしたオレガノケントビューティー。

可憐な花がピンクのガクに隠れてる姿に一目惚れ。

香りも良くて、癒される。


チューリップの芽が出てる!

まだまだ眠ってて欲しいのに何故?