デッキに直置きしてる植木鉢を整理したくて、台を作ることに。
差し込むだけの棚。
ミルクペイントのアースホワイトを塗って、ちょっと高見えになったかな?
次は、100均のスノコの棚。
ボンドで固定しただけなんで、ゆらゆらガタガタ。手を離すと倒れちゃうので、洗濯バサミで固定。
こんなんで大丈夫か?
一晩、寝かせる。
翌日。
自立するものの、強度が心配。
頑張って釘を打ってみた。
ステインを塗り塗り。
釘を打ったのは、小学生以来。
超簡単なD.I.Y完成。
綺麗に整頓できて、満足。
不思議なご縁で、お迎えしたフラワーカーペット。
バラ、育てられるか不安。
バラ専用の土を買って植え付け。
置くだけ肥料もいただきました。
上手く咲くといいんだけど。
マイナス2桁の気温に耐えられるのか不安が募る。
挿し穂、予備軍。
剪定したユーカリをキントーの花瓶に差したら、良い感じ〜。
今回のパン修行はハードトースト。
シンプル配合ならではの味わい。
発酵の見極めがイギリスパンより難易度高し。
軽くトーストして、キャロットラペとクリームチーズを乗せて。
アボカドを乗せて。
生ハムを乗せると、至高のオープンサンドが完成。
紅玉のアップルパイ。
シナモンとラム酒が香るフィリング、めちゃ美味。
秋晴れだねー。