水平を測りながら、ブロックを仮置き。

ん〜、難しい。

でも、適当にやると後々いろいろ支障が出そう。


地面が斜面かつボコボコなので、自分の水平感覚は全く役に立たない。

ひたすら水平器を頼りに埋めていく。


一旦取り出して、下に防草シートを敷く。


隙間に土を入れ、自重踏み踏み。

ワークマンで買ったガーデニングブーツ(1,500円)、これめちゃくちゃ優れ物。

軽くて疲れないし、脱着も簡単。


次の日

反対側にも土を入れ、ひたすら踏み踏み。


雨上がりで土がベタベタ。



際をレンガで叩いたら、かなりしっかり固定された。



高さはまぁまぁ水平、ちょっと曲がってるけど。


80cm✖️440cmのロング花壇。

まずは枠を作って、その後レイアウトを考えることに。


ラベンダーがギリギリ入る。


ラウンド花壇の固定もしないと、隙間がやばい。

タイムスパークリングブライト、オレガノケントビューティーを植えつけ。


グリーンファームのハーブ売り場。

種類が多くて、選ぶのが楽しい。







オレガノケントビューティは、なんと100円。

ユーカリは180円。


綿半で買った30円の苗達、伸び放題。

チェリーセージは寒さに弱いので、冬越えできるか心配。


iPhoneXから買い替え、本日発売のiPhone15。

何年間もコツコツ貯めた500円玉貯金と、これまた必死に貯めたヨドバシポイント14,500円分を足し、何とかゲット。


最初の撮影は、赤キツネ。

こっちをガン見。