ブロ友、ハシモッティ仲間のねこたりんさん、とてもアクティブな方で尊敬してます。

 

毎年、清里フィールドバレエにご一緒させてもらってます。(去年、今年は行けなかったけど)

 

連休の山登りを木曽駒ヶ岳に変更したそうで、久しぶりに会う事に、ワクワク。

 

開店前からインスタでフォローしてた

「古民家ダイニング稲空」、ようやく行けた。

 

 

明るくて広い店内。

今回は入れたけど、予約したほうが良いとの事。

 

いぶきサーモンの塩麹焼き御膳

 

宮田村の「いぶき養鱒場」のサーモン、身がホロホロふっくら。

塩麹の風味と良く合って、濃厚な味。

 

 

追加のバナナとナッツの米粉パウンドケーキ。

 

 

ねこたりんさん、ご馳走様でした🙇

 

お次はもずっと行きたかった松川町の「清流苑」。

 

 

術前は何にも見えなかったので、ゆっくりソロソロ、手探り足探りで入ってた温泉でしたが。

わぁ、びっくり‼️

良く見えるので、楽しさ倍増。

特に露天風呂、景色が綺麗で感激。

 

展望風呂、桶風呂、露天風呂、ジェット風呂、絹の湯、天然温泉、ラジウムイオン鉱物泉、薬湯、ジェット風呂、足湯座湯、展望ハーブサウナ。

 


   (画像、HPからお借りしました。)


9種類も風呂があるので、いろいろ楽しい。

薬湯は、カテキン&玉露の茶系。

ツルツルすべすべ、お茶の香りに包まれ極楽気分。


ハーブ香るサウナも気持ち良し。

最近サウナデビューしたものの、まだ整う境地には行けず。

水風呂って心地よいのを、初めて実感したので整うのも近いかもと、ほのかな期待。


お風呂は湯温が高めだったので、長湯は出来なかったけど、冬だったらじっくり温まれるの間違いなし。


ねこたりんさんのおかげで、願いが2つも叶いました。

ありがとうございます〜😊

楽しかったです〜😊


次は「ごぼとん丼」食べたい。