インスタは更新してますが、最近はブログから遠ざかってました💦
理由は白内障の進行。
来年の4月に手術をするので、それまではゆっくりアップする予定です。
どハマりしているパン作り。
かもめ食堂風シナモンロール 1作目。
生地にカルダモンが入っているので、シナモンと相まってスパイシーな感じ。
グレースの代わりにパールシュガーとアーモンドダイスを乗せてるので、甘さ控えめ。
失敗作のチョコチップ&チーズバトン。
硬いし、形も❌。
捻る成形、難しい。
シナモンアップルカスタード。
リッチな生地➕シナモンアップル➕カスタードの組み合わせ、最強。
タラモサラダパン、エッグパン。
生地を一次発酵後、ガス抜きして再度発酵してみた。
結果、ボリュームが出て、ふんわり感もアップ。
息子ファミリー用に焼いたアップルカスタードパン、ウインナーロール、エッグパン。
好評で即完売。
加水率65%.粉、塩、水、モルトパウダー、イースト使用のプチバタールに初挑戦。
クープの入れ方が下手過ぎる。
気泡は気持ち程度。
生地をもっと丁寧に扱わなくては、と反省。
さつまいもと黒胡麻のリュスティック。
加水率80%。
外はパリパリ、中はもっちり。
柔らかい生地は扱いにくいけど愛しい。
打ち粉とドレッジの使い方、何となく分かってきた感じ。
ブルーベリーカスタードパン。
冷凍ブルーベリー消費のために焼いてみた。
かもめ食堂風シナモンロール2作目。
それっぽく出来たのは2個のみ。
残りは大爆発、同じように成形したはずなのに。。。
味はもちろん、見た目も大事。
もっと修行しなきゃ。

















