1ヶ月以上、アップしてなかった(汗
我が家はエアコン無し、頼みは扇風機。
都会よりは涼しいけど、やはりエアコンが無いとキツい。。。
フランフランの卓上ファンが大活躍。
今年は首振りできる台を買ったので快適。
エアコン買っても、夏の3週間くらいしか使わないだろうし、お盆過ぎれば朝晩は寒いくらい。
工事で家に穴開けるのも嫌だし、当分は保留。
暑さを利用して、せっせとパン作り。
ちなみに、ワタシは超初心者。
まずはプチフランス。
クープはようやく開いたって感じ。
外はパリパリだけど、中のフンワリ感がイマイチ。
不味くは無いけど、美味しくも無い。
お次は巨大なフォカッチャ。
しっかり焼けてはいるものの、やはり中がパサつく感じ。
不味くは無いけど、あんまり美味しく無い。
ソフトフランス。
オートミールベーグル。
オットミールのプチプチが美味。
が、モチモチを通り越してガチガチ気味の食感。
明太子フランス。
理想の味と食感には程遠い。
生地は優しく扱ってるし、発酵もOKなのに何故???
最高温度は250℃、庫内も小さいオーブンなので、焼き上げ温度はレシピより高め、時間も長めにしないと生焼けに。
キッシュは上手に焼けるのに。
悩みに悩んで買い替えを決断!
東芝石窯オーブンER-XD3000、コンベクション、庫内30L、最高温度300℃。
いろいろ調べた結果、このくらいのスペックならパン焼きには十分みたい。
値段が高くて、ビックリ。
電化製品の値上がり、えげつない。
ずっと貯めてた楽天ポイント10,000ポイントを使って、6万円で購入。
前のと同じレシピのソフトフランス。
見た目からして、かなり違う。
外はパリパリ、中はフワフワ。
シナモンロール。
初挑戦のコッペパンもバッチリ。
写真撮り忘れた。
ハムマヨチーズパンとソーセージパン。
フワフワで美味。
焼き立ては最高。
オーブンのせいにする訳じゃ無いけど、実際のところ全然違う。
買って良かった〜。