雑貨屋さん巡り。
1軒目は大熊美術館のすぐそばにある「作家屋」さん。
品数が凄くて圧巻。
店内。
あまりに品数が多くて、なんか目がチカチカ。
全部見るのには一生かかりそう。
掘り出し物があるかもしれないけど、集中力が途切れてしまいギブアップ。
松尾ミユキさんのお皿を購入。
2軒目、「nagi」さん。
細い山道を上がって行くと、突如現れるスタイリッシュな雑貨屋さん。
こちらはディスプレイがスッキリしてて見やすい。
窓から見える樹々が涼しげ。
HPでチェックしてたカップ、発見。
画像だと質感や重さが分からなかったので、実物を見てから決めようかと。
手に取ると、なかなか良さげ。
カップを購入。
お土産がたくさん。
「雷鳥の日曜日」、初めて見ました。
この日は猛暑日、長湯は危険なので早々に引き上げ、再度ペンションへ。
ペンションハーヴェスト。
夕ご飯
玉ねぎのスープ
グラタン
自家製パン、お代わり自由。
ミートローフ
右の白味噌と山葵のソースが絶品。
サラダ
デザートはジューンベリーのジェラートとハーブティー。
写真、撮り忘れました。
朝ご飯
ココナッツオイルのパン。
自家製カスピ海ヨーグルト。
赤クロモジのソースが甘酸っぱくて爽やかな味。
丁寧に作られている料理で、どれも美味。
オーナーさんはソムリエ、ワインリストが豊富でした。
ワタシ以外の宿泊者は、初めて一人旅をしてる女性。
話好きで、めちゃ盛り上がりました。
じゃらんのクーポンと県民割で、実質1800円。
またまたお得に泊まれました。