じゃらんのブロンズ特典と信州スペシャル割を使って、安曇野へ。
トレンタトレさんで早めのランチ。
金色のブタさんがお出迎え。
人気店&席数を制限してるので予約したほうが確実。
タントセットを注文。
かなりボリュームがありそうなので、
パスタは少なめに。
前菜
サラダはシャキシャキ。
左のは、マカロニ、キノコ、豚肉を和えたもの。
味付けが複雑で美味。
ニジマスと大葉のパスタ。
焼いたニジマスがたっぷり、骨まで食べられます。
久しぶりのペペロンチーノ、美味しすぎる。
ビーフシチュー&パン。
パンはお代わりOK。
ドルチェは4種類からチョイスできるそうで。
これまた久しぶりのティラミス。
なんでこんなに美味しいの⁈って、めちゃめちゃ感動。
お腹いっぱい、パスタを少なめにしてもらって大正解。
他のパスタも食べたいし、ドルチェ4種盛りも興味有り。
絶対に再訪したいお店。
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートを見に、大熊美術館→★。
静かな別荘地に佇む姿は北欧に来たみたいでテンション上がります。
素敵な館長さんに案内されて中に入ると、
ものすごい数のコレクション。
反射して上手く撮れなかったですが、イヤープレートに囲まれ、異次元の世界に来たみたいで圧巻。
第二展示室には「フローラ ダニカ」のコレクション。
植物図鑑を元絵にした眩いばかりのディナーセットが、本当に素晴らしくて大感激。
元絵も展示されてます。
ぜひぜひ実物を見ていただきたい。
左が最古のクリスマスプレート、なんと明治28年。
右は明治41年の「聖母マドンナ」。
こういう楽しみ方もあります。
我が家に一枚だけある1995年クリスマスプレート、大切にせねば。
安曇野には美術館が色々ありますが、陶器好きなら大熊美術館は絶対におすすめ。
本当におすすめ(しつこい)。