今夜の宿は「龍峡亭」。
広〜いロビー。
ウェルカムお茶&羊羹。
歩き疲れた体に沁み入る羊羹(実はかなり苦手)、美味しくいただきました。
角部屋にアップグレード(嬉。
ホットカーペットでぬくぬく(幸。
ライン下りの船が上流の船着場に帰る姿をパチリ。
窓が曇ってて天竜峡は見えず。
もう一つのお風呂。
檜の丸太が浮かんでてワイルド感満載。
夕ご飯
これまた苦手な鯉のあらい。
食べてみると、泥くさくなくて歯応えが良き。
信州サーモン
和牛の陶板焼き。
柔らかくてジューシー。
鮎の塩焼き。
芳しくて上品な味がなんとも言えすわ美味。
すっぽんの茶碗蒸し。
お蕎麦。
アルコールに漬けた渋柿。
本当に渋柿?
甘くてトロトロ。
あまりに美味しいんで、皮ぎりぎりまで食べ尽くす。
朝ご飯
厚焼き卵、懐かしい味。
景色、部屋、お風呂、食事、女将さん、どれも最高。
翌日は曇り空、風も強くて肌寒かったんで、ライン下りは諦めることに。
桜や紅葉の時期にまた来たいけど。
オフシーズンで平日のひっそり旅行ばかりして、りと、シーズン真っ只中の人混みは恐怖。
満開が少し過ぎた10月桜。
儚くて綺麗。