母の家に付ける高齢者見守りセンサー。
いろいろ調べた結果、こちらをレンタルする事に。
思ってたより、小さくて可愛い。
アプリをダウンロード。
最大5人で共有出来ます。
まずは母の生活リズムを把握、なかなか規則正しい。
最初は、「監視されるのは嫌」って拒否られたけど、このくらいならストレスは無いはず。
手すりとシャワーチェアの設置の手続きをして、
今回のタスクは終了。
介護用品って高い!
補助金制度で負担金は1割。
ケアマネさんは伊那出身、これも何かの縁かと。
いろいろ親身になってもらえて、助かります。
ヘルパーさんのお願いは、次回にする事に。
こっちは、湿度が高くてバテバテ。
早く長野に戻りたい〜。