エミール ガレ美術館があるアートヒルズ ミュージアム。
ガレの作品、思ってたより作品数が少なくて、ちょっと残念。
晩年の作品、「海馬ータツノオトシゴ海馬ータツノオトシゴ文花瓶」が見れたので良しとしよう。
暗い深海に浮かぶタツノオトシゴ、引き込まれました。
アートヒルズミュージアムは、ややファミリー向けかな?
平沢宿の丸嘉小坂漆器店のガラスもあって、テンションアップ。
日本酒を嗜んだり、それなりの料理を盛らないと、豚に真珠状態になること必須。
でも、質感や色は本当に素敵。
ゆらゆらグラスを持ってますが、仕舞い込んだまま。
使わないと、タンスの○や○になっちゃいますわ。
全部欲しい。
地震が怖いけど。
ウェルカムドリンク
マクロビ仕様のしそソーダ
安曇野は玉ねぎが有名だそうです。
これでもかってくらい玉ねぎが入ってて美味。
クミン的なスパイスで味付けしてる感じ。
新鮮な野菜のサラダにはピクルスが入ってました。
ドレッシングはピクルス液かな?
かなり酸っぱい。
紅茶はアッサム。
スコーンはお持ち帰りしました。











