朝イチで、
甲状腺の超音波検査。
触診でコリコリが有ったので、いつもより広範囲に診ていただきました。

下部が10ミリ、一番広い場所が18ミリ。
キノコ形の腫瘍、モニターにハッキリとお姿が。
慢性炎症の甲状腺のお姿も。
そして、いつもの要観察。

気を取り直して、昼神温泉へ。
下道で2時間弱、距離にして片道60キロ。
1泊するか悩んだ結果、日帰りに決定

昼神温泉は、レトロ感たっぷり。
風情があります、

まずは腹ごしらえ。
口コミが高評価だったそば処おにひら。

天ざるの種類がいろいろ。
迷わず穴子と野菜の天ざるを注文しました。

天ぷらは、下にも隠れてます。
塩で食べてくださいとの事、カラッと揚って美味。
コシのある蕎麦も美味。
量が多くて、お腹いっぱい。

限定コーラとビール。

お土産の種類多し。

腹ごなしの散歩をちょこっとして、
知り合いが勧めてくれた「ひるがみの森」へ。
またまたレトロ感が。



貸し切りだったんで、パチリ。


ずっと貸し切りでした。
体にまとわりつくトロトロのお湯。
お湯から出た瞬間に、肌がツルツル。
なるほど、知り合いが絶賛するはずだわ。
柔らかくて、温度が低めだから、のぼせずにゆっくり入れます。

寒い時期にじんわり体の芯まで温まりたい。
本当に素晴らしい!語彙力無くて、すみません。

温泉で天ざるを消化してしまい、小腹が空いた。
行こうか迷っていた十字屋可否茶館でお茶することに。

山の中に現れる洋館、インパクト大。



またまたレトロな店内。


評判のパンケーキは諦めて、コーヒーだけと思ったのも束の間。

生クリーム無し、ソフトクリームのみのフルーツパフェを注文してしまいました。
お風呂上がりなんで、冷たくて甘いものを欲してたんだと思います。
いつもなら、フルーツパフェなんて絶対に頼まないのに。

これまた懐かしい味で美味。
生クリームじゃないから食べやすくて、ペロッと完食。

お店の方は平均年齢高め、すごく優しくて面白い居心地良し。
フルーツパフェを見て、
思わず「わ、すごい!」って言ったら、
「幸せでしょ?」って返してくれました。
まさに年季のなせる技。



遊び心たっぷり、不思議なお店。

ずっと気になってた昼神温泉、想像以上に楽しめて大満足。
また2時間かけて帰ります。
日帰りはキツい〜。