ラストは南木曽。
寄りたかった寝覚めの床は次回に。
移動距離があるんで、思ってた以上に時間がかかってしまった。
楽しみにしてた日帰り温泉、前から気になってた「あららぎ温泉湯元館」。
素朴過ぎて涙が出ました(いい意味で)。
贅沢な檜風呂。
この日の一番風呂をいただきました。
トロトロを通り越したヌルヌルの湯。
体にまとわりつく湯が素晴らしい!
理想的な食堂。
店内、木がふんだんに使われてます。
コシがあって美味、かみごたえがある田舎蕎麦。
木地師の里にある「やまと」さんへ、再訪。
あいにくご主人夫婦は留守でしたが、コーヒーをいただきました。
お値段は0が一つ余分に付きます。
飯田まわりで帰ることに。
内容が濃いプチ木曽の旅でした。
権兵衞トンネルを使えば、木曽まで1時間ちょっと。
いつもなら日帰りしますが、今回は1泊したんでいろんな場所に行けました。
このルート、おススメ。














