グリーンスムージーが思ったより美味しかったので、クレンズをやってみることに。
材料は、
黄色グループ
マンゴー
バナナ
レモン
パイナップル
緑グループ
クレソン
ケール
クレソンとケールはグリーンファームで購入。
採れたてで鮮度抜群。
ミキサーを捨ててしまったので、これで1回ずつ作ることにしました。
これで約300ml、1日に7杯も飲めるんだろうか。。。
最初、緑グループを多く入れ過ぎたんで、青くて苦い。
緑:黄色は4:6がいいみたいだけど、ついつい緑グループをたくさん入れてしまいます。
次回からは4:6にしてみます。
2杯飲んだら、お腹いっぱい。
この日は、午前中に定期診察。
終わってから買い物に行こうと思ってましたが、頭痛と耳鳴りが酷くて、帰宅。
それからドンドン酷くなり、目を開けていられないくらいの激痛。
痛い中、スムージー作り。
2杯摂取。
おやつに1杯。
夕食に2杯。
2L、クリア出来ました。
スムージーの合間には、大量の水、またはハーブティを飲むので、お腹はタプタプ。
トイレの回数も多くなります。
頭痛と耳鳴り、ふわふわ感、眠気がすごい。
今まで味わったことのない重度な眠気。
ちょっと横になって、目覚めたら翌朝!
全然爽やかに起きられず、頭痛セットに腰痛が加わってました。
朝、2杯飲んだものの、吐き気がして、もうスムージー見たく無い。
ここでギブアップして1日半クレンズにしようかとも思ったけど、材料が残っているので、とりあえず夕食までは頑張ることにしました。
午後は精神科に。
クレンズ中の運転は、頭がボォっとしてるんで要注意。
本当に要注意です。
帰宅後、最後のスムージー。
黄色グループが余ってたんで、全部投入。
まぁまぁの味になりました。
頭痛と腰痛、耳鳴り、あと空腹感が酷いので、早めに就寝。
今朝目覚めると、頭痛、腰痛、耳鳴りが消えて、おまけに空腹感も無くなってました。
回復食
青梗菜、ひよこ豆、豆腐のスープ、キャロットラペ。
動物性食材は2日目から、
まずは植物性食材をチビチビ食べます。
塩気が美味しい。。。
ずっと甘みより塩気を欲してました。
グリーンスムージー、よく考えてみたらスリランカで食べてたビーガン食とほぼ同じ。
とはいえ、食の煩悩は健在。
やっぱり美味しい物を食べたい〜。
美味しい物を食べるためにも、たまにクレンズをして、胃を休めてあげるのもいいかも。
劇的な変化は無かったですが、達成感は味わえました。