火曜の午後は太極拳、24式が90分、孫式60分。
いつもは30分の孫式が、先生の勘違いで60分になり、合計2時間半。
孫式はやり始めたばかりなんで、套路を覚えなきゃならず神経使います。
その上、湿度かが高くて、汗ベタべた。

太極拳が終わった時点で疲労度100%、残存体力は僅か。。。

その後、大好きな駒ヶ根のTSURUYAに行き、ヤツレンの乳製品を購入。

その後、友達とすずらんハウスで合流、大好きなすずらんソフトを奢ってもらって糖分補給。

マミコヨガを受けるために、こまくさの湯へ。
ネイチャーヨガは外でやりますが、夕方ヨガは大広間、広々とした和室です。
畳が何ともいい感じ。
ワタシを入れて4名、ゆっくりじっくり出来ました。
マミコ先生の声、安らぎます。

ヨガをすると、不思議なくらい身体が軽くなります。
呼吸が深くなるんで、身体の隅々まで酸素が行き渡るのかも。
ベルガモットの香りに包まれるシャヴァーサナ、熟睡しちゃいました。

最後は、こまくさの湯で汗を流しました。
あまりに気持ちいいんで、かなり長湯をしてしまい、フラフラ。
疲労度180%。
ロビーで、ブルーベリー酢をサービスしてもらって、ちょっと回復。疲労度150%。
ご飯の誘いを断って帰る事に、友達と別れた時点で、疲労度アップ180%に逆戻り。

こまくさの湯から我が家までは、だいたい40分ちょっと。
夜の運転、疲れます。
最近、鹿には遭遇してないけど、いつ何時、彼らが飛び出してくるか分からないんで、気が抜けません。
ぶつかったら、車がダメになるから要注意。

家に着いたら妙にテンションが上がり、疲労度200%。
動き過ぎてしまいました。
寝ようにも脳が揺れ揺れ。
朝もグッタリ、寝ても回復せず疲労度200%のまま。

考えてみたら、朝ご飯とソフトクリームしか食べてませんでした。これじゃ疲れるはずです。
太極拳やヨガの前は食べれないし、どのタイミングで食べるか考えないと、そのうち行き倒れます。
疲れやすい病気を2つ抱えてるし。

ようやく夕方になって回復、疲労度20%。
夕方の散歩で見た雲。


蛇が2匹出てきて、共食いしてました。