ずっ~~~っと風邪をひいていなかったのに。。。
久々に発熱、悪寒の風邪をひいてしまいました。
1日1イベントが上限、それ以上動くとダウンしてしまいます。
ここ最近、同じ日にいくつも用事があったり、草刈りしたり、芝の手入れをしたり、
自分のキャパを超えてしまってました。
今年は、早いうちから小まめに草を刈ろうと決めたので、ちょこちょこ刈ってました。
刈るペースより、草の伸びる勢いが早い。。。
チマチマ鎌で刈ってると追いつきません。
なので、ビーバーを振り回すことに。。。
初めてビーバーを使った時は、眠れないくらい手がしびれて痛くて。
しかし、
慣れってすごい、今ではガンガン刈れるようになりました。
防護エプロンとフェイスカバーは必需品。
エンジンをかける紐を引けなかった自分は何処に行ってしまったのでしょう(笑
芝の生育も今一つ。
秋の大騒動でサッチングする時間も余裕も無いまま、冬になっちゃったのが原因かと。
出来るだけサッチを取り除き、エアレーションもして、ようやく緑色になってくれました。
そして、、、
デッキに防護剤を塗りました。
ここは紫外線が強いので、デッキが痛みやすい。
水性防護剤や柿渋を試しましたが、すぐに効果が無くなってしまいます。
なので、油性防護剤を塗ってみました。
実は、とある方に塗っていただいたのですが、所々白くなってきちゃいまして、塗り直し。
思ったより簡単に塗れました。
軽躁、いや、けっこう躁状態だったかもしれません。
動き過ぎた結果が風邪でダウン。
休めっていう天からの指示だったのかもしれませんが、
ともかく風邪ひいてます。
久しぶりに手足が氷を作れるくらい冷たいです。
こういう時はお茶で暖を取らねば。。
娘の京都土産、辻利のさくら抹茶ラテ。
抹茶の香りと味が濃い。
息子夫婦からの母の日プレゼント。
テイートリコのフルーツティー、TeaEAT、食べられるお茶。
ポットの中のフルーツ、食べられます。
1度で2度おいしい。
紅茶、アイス用も買ったけど、まだまだ出番無し。
青缶は、渋みが強いのでミルクティーがいいですね。
雨も降ってることだし、韓国語の勉強をして、絵を切って過ごします。
それにしても、寒い。。。ストーブ、付けなきゃ。
って、ワタシだけ?