今回の旅行のコンセプトである韓方。

ソウル韓方振興センター、ソウル薬令市韓方医薬博物館に行ってみました。

 

薬令市場の入り口。

お~~、もう韓方の材料、根っこやらなんやらの強烈な匂いが。

この香り、大好き、心躍ります。

 

image

 

店の前や中には、薬の材料がたくさん。

こんなに種類があるなんて!
どうやって配合するんだろ。。。

ど素人のワタシ、店の中には入れません。

ともかく市場の中をウロウロすることに。

 

image

 

韓方振興センター

 

image

 

振興センターと博物館は同じ敷地内。

博物館、オススメです。

 

こういう風景、時代物ドラマで観たかも。

すごく精巧に作ってあります。

見てると引き込まれそう。

 

image

 

種類が多いです。

何が何だか分からず。

 

image

 

立派な鹿の角。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

アロマテラピーで使う没薬、乳香も展示されてました。

残念のことに、ハングルで書かれた名前を呼んでも、全く分からず。

ま、きっと日本語で書いてあっても分からないだろうけど。

おおざっぱな解説は日本語で表記されてました。

ともかく原材料の種類が多い。

 

自然素材てホッとする暖かさがあります。

だから惹かれるのかも。

 

これを試してみることに。

症状、ほぼ全部当てはまるのですが。

 

image

 

image

 

診断してみると、「太陽人」。

え~~なんで???って何回やっても「太陽人」。

 

image

 

これは、気が足りない時の処方。

太陽人でもあり、気も不足しているワタシには何が合うんだろう。

柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでますが、この中にも柴胡が。

 

image

 

これをグツグツと煮出します。

リアルで雰囲気の出てる動画です。

 

image

 

ギュッと絞って。

 

image

 

こんな感じに出来上がります。

動画なんで、分かりやすいです。

 

image

 

lここは、調剤処方する薬局。

 

image

 

直訳、韓方薬局部屋。

 

image

 

薬の入ってる引き出しの多さよ!

 

image

 

時代考証が???なポスター「原点」。

韓方医薬が原点って言いたいのか?!

 

image

 

ツボの説明やら。

 

image

 

鍼で治療してます。

今にも動き出しそう。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

当時の様子が、よく分かります。

 

隣りにある韓方カフェで休憩。

 

image

 

お洒落で落ち着いた雰囲気の店内、ゆっくり出来ました。

 

image

 

五味子茶でホッと一息。

 

image

 

おまけ

 

振興センターでは無料で韓服を着ることが出来ます。

それもチマチョゴリでは無く、レア看護師の韓服。

着つけてくれたアジュンマが撮ってくれました。

 

image

 

すぐにずり落ちてくる被り物。

 

image

 

韓服体験は無料、男性用、子供用もありました。

博物館の入場料は1000ウォン(100円)。

こんなに充実しているのに、100円だなんて感激。

 

韓方独特の匂いが苦手じゃなkったら、オススメ。

この時は貸し切りでした。

 

한국 오면 여기 또 올 거야!